スクワイヤー/スクワイア

スポンサーリンク
音楽評

突如現れた友人の友人、スクワイヤー君の話

ギターの値段の話をしてしまうのは、ギタリストの悪癖だ。もちろん友人同士、冗談でそんな話をする事はある。「俺のは10万!」「いやいや俺のは20万!」「なんの俺のは100万だ!」「くっそー負けた!」なんてよくある話。もちろん単なる洒落...
安ギター

ギターは最低いくらからなのか?個人的な見解とコストの考え方

これらのギターとベースには、かなり価格の開きがあります。安い順にムスタングが4万円、ジャズマスターが10万円、G6120が32万5千円、ジャズベースがおそらく50万円くらい。 もちろん、ギターは最低いくらからというのは人によ...
DIY

夏休みの自由研究は、ジャンクギター修理で決まりだ!!

そろそろ夏休みですね。しかしコロナ禍で一体何回目の夏休みを迎えれば良い事やら・・・。しかしそんな事を嘆いても仕方がないので、自由研究の課題のお話。 タイトルの通り、ジャンクギターの修理を提案いたします。 まあ私は全く勉強をしな...
ギター

スクワイヤーの本当の評価

スクワイヤー/スクワイアはフェンダー直系のブランド。そのためフェンダーロゴが入っていますし、ストラトキャスターやテレキャスター等の名前をそのまま名乗る事が可能です。規格は違いますがボディシェイプも本家とほぼ同じですので、安...
安ギター

安ギターのすすめ メーカー一覧

一口に安ギターと言っても数多くのメーカーが存在し、多くの場合どこかのメーカーの下位ブランドであるかショップオリジナルのブランドですね。以下に代表的なメーカーを紹介したいと思います。 先に断っておきますが、安ギターのブランドはハッキリ...
ストラトのリペア

ハードオフで買ったスクワイヤーのストラトを修理する 後編

前回に引き続き、スクワイヤーのストラトキャスターをメンテナンスしていきます。音は出るようになりましたんで、あとは調整ですね。調整は弦を張った後に行いますので、その前に細部を磨き上げておくのがおすすめです。 ...
ストラトのリペア

ハードオフで買ったスクワイヤーのストラトを修理する 前編

少し前、ハードオフでスクワイヤーのストラトキャスターを購入しました。スクワイヤーといえばハードオフの常連で、流通量が多く安いのでどこの店舗でも見かけます。 新品でも3~5万くらいの価格帯ですので中古ですと1万円付近ですね。低...
安ギター

賛否両理論の安ギター。果たして「アリ」か「ナシ」か。

ハードオフにて、安ギターの一角を撮影。 結論から言いまして、安ギターがダメだとは全く思いません。 安ギターの話をしていると、「安ギターなんてダメ、最低でも~万円から」だなんて事を言う人が未だに居るんですよね。主にSNSとかYa...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました