ジャズマスター

DIY

ギターのパーツを干して黄ばませようとした結果

先日から引き続き、ノブを干しております。風の弱い日は、時たまベランダに出して直射日光に当てていました。 数日では効果ナシ こんな調子で何日か干しておりましたが、数日程度では直射日光でも劣化しないようです。多分一ヶ月ぐらい干してようやく変化が分かる程度じゃないでしょうか。あんまり気になったので、車の中に何ヶ月も放置してみたんですよ。こんなふうに。 これでも全く
DIY

ギターのパーツを黄ばませたい

そう言えば今年の夏はあまりギターを触っていませんでした。意味もなく分解したりとか磨いたりとか、以前はよくやっていたのですが。ですので夏が終わる前に、自由研究をしようと思います。テーマは「ギターを劣化させる方法」です。 というのも私のジャズマスターが購入当初よりも樹脂パーツが黄ばんできて、良い感じになったのです。ピックアップが黄ばんでていいねと友人も褒めてくれ
ギター

ジャズマスター60周年記念 プロトタイプが発売

2018年はジャズマスターの生誕60週年です。それを記念して「Limited Edition 60th Anniversary '58 Jazzmaster」が4月に発売されました。 こちらはジャズマスターのプロトタイプを模して制作されており、ある種幻のモデルです。プロトタイプが現存しているはずもないので、当時の資料やベテラン社員から情報をかき集めて制作した
ギター

ジャズマスター生誕60週年 フェンダー・ジャズマスター・プレイヤーズ・ブックが発売

ジャズマスター生誕60周年 嬉しいニュースです。ジャズマスターは1958年に誕生、今年2018年で60週年を迎えます。それを記念して、リットーミュージックから「フェンダー・ジャズマスター・プレイヤーズ・ブック」が8月29日に発売します。 テレキャスター、ストラトキャスターに続く第三の本格的なエレクトリック・ギターとして、フェンダー社が1958年に発表したジャ
ギター

ジャズマスター唯一の長所とは

ダメギターであるジャズマスターにも、ほとんど唯一と言って良い絶対的な長所があります。 それはボディ形状。 ジャズマスターはその名の通りジャズプレイヤーをメインターゲットとして開発されました。 そのため座って弾くことの多いジャズプレイヤーを意識して、窪みの位置を左右ずらして配置しています。オフセットウエストと呼ばれていますね。これが実に体と良く馴染むんです。
ギター

初めて買ったギターはフェンダージャパンだった

私が最初に手にしたギターは、親から買ってもらった島村楽器の安ギターでした。当時は今ほど初心者向けギターが活発でなかったため選択肢が少なかったのです。 まあこれはこれで悪いギターでは無かったのですが・・・。 しばらく弾いたものの文化祭で演奏する機会など無く、全く上達すること無く時が過ぎました。 安ギターを買い、大して弾かず終了。これって非常によくある挫折のパタ