エフェクターギター音楽評

ARIONの名作エフェクター、TUBULATORを愛でよう

スポンサーリンク

今は昔。ARIONという日本のエフェクターメーカーが存在した。というか今も存在しているはずだが、何年か前から新品が姿を消した。

Arionアリオン|上野開発センター
Arion(アリオン)は未来を作り出すサウンドクリエイターに向けて発売以来、海外の実績を日本国内のサウンドクリエイターに発信します。どんな状況下でもリーズナブルなクオリティーを貴方に。

流通数が多いので中古市場には沢山ある。私は比較的状態の良い中古を入手したが、欲を言えば新品が欲しかった。

とりわけ話題になるのはTUBULATOR MTE-1STEREO CHORUS SCH-1(SCH-ZやSCH-ZDも同様)。基本的にARIONのエフェクターは安物だが、この2つはカルト的な人気がある。

特にツブレタは複数個買って改造ベースとするのが常だった。

しかし新品が手に入らないとあっては、改造するのも億劫だ。そんなわけで私は新品の供給を熱望しているのである。

箱と外観

アリオンと言えば、プラスチック製の筐体と電池カバーが特徴だ。箱には堂々と真空管の絵が書いているが、もちろん真空管など搭載されていない。あくまでも真空管のドライブサウンドを再現したものである。

この電池カバーはツメで引っ掛かっているだけなので、両端を少し押しながら引っ張るだけでポコっと外れる。紛失しやすいし、欠品している中古品も多いので注意したいところだ。ツマミも真上に引っ張るだけで抜ける。

この電池カバーのピンク色は芸術的でさえある。

カタログ

当時のカタログがまだ残っていた。何故かチューナーが沢山ある。STAGE TUNERは世界初のペダル型エフェクターだそうだ。意外と視認性が良さそう。

コンプレッサー、オクターバー、イコライザー、ベース用エフェクター等、ラインナップは思いの他幅広い。これだけあれば、ARIONだけでペダルボードを構築できそうだ。

音のレビュー

ツブレタの改造は定番だが、実のところその必要は無い。ツブレタは素地が良くそのまま使えるからだ。試しに買ってみたら思ったより良かったから、そのまま使っているという人が多いのではないだろうか。

音は完全にチューブスクリーマー系。温かみがありやや中域寄り。歯切れのいい感じではなく、ウォームなクランチサウンドであると言えるだろう。TS9とSD-1の中間ぐらい、ややマイルドなオーバードライブといったイメージだ。

二つ買っちゃった・・・

というわけで私は二つ買ってしまった。改造ベースとかブースター用途とかの意図があったわけではない。そもそも私はギタリストじゃないのだから同じエフェクターを二つも買う必要は無い。しかしアリオンのプラスチック筐体が気に入ったので、無性に欲しくなってしまうのである。

もちろん他のTS系を食ってしまう程のものではなく、TS9やTS808があればそちらを使えば良い。あくまで安い割に良いというだけだ。無理に探し回ったりプレ値で買う必要は全く無いのである。

しかしハードオフに立ち寄ったときは、是非AIRONのエフェクターを探してみてほしい。そして迷わず買ってみて欲しい。

使い道は後から考えれば良いのだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました