DIY何度目だ?ジャズマスターのブリッジ(サドル)を交換する 何度目か分かりませんが、ジャズマスターのサドルを交換します。手元にジャズマスターは二本ありうち一本はマスタリーブリッジを搭載していますが、もう一本は純正のままだったからです。 しばらく純正サドルのまま使っていましたがやはりこれ、何度使っても...2023.04.10DIYギタージャズマスターの弦落ち対策
DIYジャズマスターの配線を改善する。 メルカリに限らず、私は中古のギターに慣れています。ある程度は自分でいじる事が前提なので、別に壊れてても良いやと腹が据わっており、そういう覚悟でギターを買うと不思議と壊れていない事の方が多いですね。 しかし今回メルカリでヘリテージのジャズマス...2023.03.08DIYギタージャンクギター
DIYギターの打痕を瞬間接着剤で補修する ポリウレタン塗装の悩み、それは打痕。このようにビキっとひび割れて陥没してしまいます。ラッカー塗装のヴィンテージギターであれば打痕は味として評価されますけどね。もちろんポリウレタン塗装の打痕であっても、ギターのヒストリーとして許容するのも全然...2022.11.04DIYギター
DIYジャズマスターのピックアップカバーを交換する ピックアップカバーがボロボロになってきたので、交換しようと思い立ちました。 しかし私のジャズマスターはフェンダージャパン製。つまりミリ規格なので、適合する製品が存在しないのです。 ポールピースのピッチを測る 一般にポールピースのピッチは、端...2022.09.23DIYギター
DIYジャズマスターのサドル取り付けのコツ。 ジャズマスターに限らず、ジャガーやムスタングでも同じ話ですが・・・今回はサドルの取り付けのお話。 何となくですが、ジャズマスターのサドルを清掃しておりました。オクターブビスを緩めてサドルを外すのは簡単ですが、実は取り付けが結構ムズイのです。...2022.08.18DIYギタージャズマスターの弦落ち対策
ギターJマスシス、ジャズマスターを語る 注:本来の発音はマスキスですが、本稿では日本の慣例でマスシスと表記します。 ジャズマスターを選んだ理由は、単なる金欠だった ストラトを買う余裕がなくてジャズマスターを買ったJマスシス Fenderの公式チャンネルにて、興味深い動画がアップさ...2022.07.31ギター使用アーティスト
DIYバズストップバーをしばらく使ってみたけれど、外します。 取り付けた瞬間から、しばらく使ったら外そうと考えていました。直感的に私には合わないと感じていたのですね。 マスタリーブリッジとバズストップバーを組み合わせるとこんな感じ。そこそこイカつい。 私のジャズマスターとは相性が悪く、バズノイズとは異...2022.07.17DIYギタージャズマスターの弦落ち対策
ギタージャズマスターが「初心者向けではない」と言われるのは何故か。 実際には初心者が買っても全く問題ありません。絶対大丈夫です。 「ジャズマスターは初心者にはおすすめできない」というような事はよく言われますけど、この記事はそれを否定するものです。もちろん「初心者向け」とまでは言えない事は確かなんですが、別に...2022.06.22ギタージャズマスターの弦落ち対策ナンバーガール音楽評
DIYジャズマスターの弦アースを改善する ジャズマスターの弦アース位置は時期によって異なります。古い製品ではブリッジのアンカーと繋がっており、近年の製品ではテールピースと繋がっています。 テールピース方式 フェンダージャパンのジャズマスターの弦アースはこんな感じで、ポットから伸びて...2022.06.18DIYギター
DIYジャズマスターにバズストップバーを取り付ける 安くなっていたので興味本位でバズストップバーを購入しました。 現状はマスタリーブリッジで弦落ちは解消していますが、相変わらずビビリ(バズノイズ)がキンキンと響く状態です。 そこまでシビアな環境で弾くわけではないのであまり気にしていませんでし...2022.05.05DIYギタージャズマスターの弦落ち対策
ギター俺たちは何本ギターを買えば気が済むのか? フェンダーCEOのアンディ・ムーニーによると、ギターを始めてから挫折しなかった人は、生涯で5〜7本のギターを買うらしい。なるほど、妥当な本数だ。では私の場合はどうか。 私は完全なるアマチュアで、曲作りはしない。たま〜にコピバンでドラムを叩く...2022.04.19ギターギター売却安ギター音楽評
DIYジャズマスターのノブを交換する 私のジャズマスターは66年モデルですので、ノブはストラトタイプの白いノブ。 ポットをインチサイズに交換したので、ノブも交換する必要がありました。 ノブ交換前 これが交換前の状態。ボリュームノブとトーンノブの色がおかしくないですか? 元々こん...2022.04.06DIYギター
DIYジャズマスターのポットとコンデンサを交換する 最初に、ポットの抵抗値について回答します。 ボリューム:B1MΩ トーン:A1MΩ が純正状態です。 私のジャズマスターは日本製。2012年製なのでフェンダージャパンが終了する少し前のモデルですね。因みにフェンダージャパンが無くなったのは2...2022.03.27DIYギター