ギター友人が1時間くらいリッケンバッカーの弦交換をしていた話 大学生の頃の話。私はバンドサークルに所属していた。 バンドサークルだからといって全員が高い技術を持っているわけではないし、音楽に造詣が深いわけではない。私もロクに練習をしないドラマーというクソみたいな立場であった。 そ... 2022.05.24ギター音楽
ギターギターの挫折を減らしたい。とりあえずメジャーとマイナーのフォームだけ覚えよう。 これはギターの挫折を減らすため、私が一人勝手にやるキャンペーンです。私の考えるギターの挫折原因と、脱初心者の方法論を説明します。 挫折の原因とは ギターは挫折率の高い楽器。フェンダーの調査では、1年あるいは90日以内に... 2022.05.21ギター音楽
映画イノセンスの音楽は神域だった。 観に行ったのは中3の頃。当時は学校の配布物に映画の割引券が混じっていた。 イノセンス それは、いのち。 糸井重里のキャッチコピーと割引券にまんまと乗せられた私は、友人と共に映画館へ行ったのだった。 あらすじを簡単... 2022.05.12映画音楽
ギターmaisonレスポールの評価 ジャンクで入手したmaisonのレスポール。修理も終わって普通に弾けるようにはなったので、真面目にレビューしてみようと思います。 ナットとペグ 私が一番気になったのはナットの仕上げの悪さ。 どういうわけか... 2022.05.11ギター安ギター
音楽最近はギターソロをスキップする人が多いらしい 前にも書いたことのある内容ですが、また同じような事が話題になったのでそのリイシューです。 「最近の若者がギターソロをスキップする」という事に明確なソースはありませんが、例えばYouTubeだとその投稿者は「どの部分が多く再生... 2022.05.08音楽
DIYジャズマスターにバズストップバーを取り付ける 安くなっていたので興味本位でバズストップバーを購入しました。 現状はマスタリーブリッジで弦落ちは解消していますが、相変わらずビビリ(バズノイズ)がキンキンと響く状態です。 そこまでシビアな環境で弾くわけではないのであま... 2022.05.05DIYギター
ギターグレッチは弾きづらいのか グレッチが弾きにくいのかどうか。グレッチに興味を持ち当ブログに来てくださる方が多くて嬉しい限りです。 ありがとうございます。弾きづらいです。 私のメインギターはジャズマスターでそちらも弾きづらいのですが・・・。 グレッチ... 2022.05.03ギター音楽
ファッションフェンダーアイウェア、終了。 残念ながら、クーレンズが眼鏡事業を撤退した。その取り扱いブランドの一つであったフェンダーアイウェアも同時に終了する。2021年〜2022年にかけての話である。 私は常時メガネを着用している。特にこだわりは強くなかったが、フェンダーア... 2022.04.27ファッション
エフェクタービッグマフがでかい理由 納品された鉄板をカットせずにそのまま使ったかららしい。 もちろんそれだけではなく、当時のエフェクター事情も関係している。 当時はエフェクターボードという考え方は無かったので、小さくする必要は無かったのである。 ビ... 2022.04.26エフェクターギター
ハードオフ家には34万5000円が眠っている。 これは「かくれ資産」という自宅の不用品の価値総額です。家に眠っている不用品の総額は、一人当たり34万5000円に相当すると。要はメルカリとかの宣伝文句で、「不用品を売っておこづかいにしちゃおう!」という話。 私の言いたいことがお分か... 2022.04.25ハードオフ
音楽楽器屋店員が嫌い 前にも似たような事を書いたが、私は楽器屋店員が嫌いだ。楽器が好きで、楽器店も好きなのにその店員は大嫌いなのである。 話しかけないで これも以前に書いたが、ギターは入店の度に一本買うような性質のものでは無く、打率が低い商... 2022.04.22音楽