【ガンプラ】アクションベースを自作せよ

またまたガンプラ、今回はアクションベースを自作してみたかったお話です。

飾るのはモビリティジョイントガンダム。

モビリティジョイントガンダムは半完成品の食玩で、食玩としては結構お高めの700円。

割高感を加速させているのは忌まわしきEXパーツの存在です。

要するに拡張パーツを別売りとしており、完全版で遊びたいなら割高なEXパーツを買う必要がある、というもの。

モビルスーツ本体が700円というのはまあまあ妥当な金額に思えますが、単体では遊べないスカスカな武器セットも700円という極悪仕様です。

さてこのモビリティジョイントガンダム、数が増えてくるときちんとディスプレイしたくなってきます。

もちろんアクションベースを使えば良いのですが、こうした小さいものにはやや過剰です。

というわけで、小さくシンプルなスタンドを自作してみようと思います。

使用するには手元にあったかまぼこ板と、3mmのアクリル棒。

我々のようなDIYerは、こうした木の板はいくつかストックしているもの。

とりあえずセンターを出して、いくつか穴を開けていきます。

created by Rinker
GSI クレオス(GSI Creos)
¥991 (2025/09/18 21:56:05時点 Amazon調べ-詳細)

これで完成としても良いかもしれませんが、無塗装の木だと廃材感が強いため、手元にあった塗料で塗ってみます。

こうした目の粗い木は塗料をどんどん吸収してしまうため、ラッカースプレーでそのまま塗ることはできません。

今回は手元にあったタミヤのサフで大まかに塗りつぶしてから、ダイソーのラッカースプレーで仕上げてみました。

木目を生かすのであれば、ニスやオイルを塗ってもよいでしょう。

というわけで、完成。アクリル棒は接着なしの差し込み式です。

やはり浮かせてディスプレイすると見栄えが良いですね。

こうした小物には、やはりシンプルなスタンドが使いやすいですね。

来年出るウェポンディスプレイベースも楽しみですが。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,560 (2025/9/18 22:58:17時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次