ギター安ギター音楽評

スクワイヤーの本当の評価

スポンサーリンク

スクワイヤー/スクワイアはフェンダー直系のブランド。そのためフェンダーロゴが入っていますし、ストラトキャスターやテレキャスター等の名前をそのまま名乗る事が可能です。規格は違いますがボディシェイプも本家とほぼ同じですので、安いけど本物という満足感は得られます。

スクワイヤーの正直な評価

で、やはり買う前は評判が気になりますよね。

正直言って微妙です。

もちろんコスパは良いですよ。

しかしその全てが値段なりであり、それ以上の価値は無いというのが私の評価です。全体的に作りが甘く、パーツが安っぽいんですよね。安ギターにそんな事言っても仕方がないのですけれど。限られた予算内で作られている。ただ、それだけです。

一見した見栄えは良くフェンダーのロゴが入っているのでそれなりの満足感はあり、音も悪くないんですけどね。

「フェンダージャパンよりも良い」というような事を言う人が居ますが、それだけは絶対に無いと断言します。

加工精度が低い

精度はイマイチです。特に気になったのはナットの加工とネックのセンター。弦とポールピースのズレが大きく、出力が落ちているのでは?と思いました。ネックポケットの加工精度が低い事と、組み付け時にセンターの修正をしていないためだと思われます。まあ高いギターでも弦とポールピースはずれていますが、私のスクワイヤーはずれが大きかったです。

ちなみにネックのセンターずれは、ボディを持ってネックをグイッと動かせば多少は修正できます。中古のスクワイヤー程度でしたら試してみても良いかもしれません。

ボディのザグリが雑なのは言うまでもありません。これは通称「弁当箱ザグリ」です。搭載されているシングルピックアップに対して穴がやけに大きいのが分かりますよね?

要するにこれ、さまざまなピックアップレイアウトに対応するために大きく穴をあけているわけです。当然ながらコストダウンの一環です。

まあ弁当箱ザグリ自体は目をつむるとしても、あまりにも加工が適当すぎます。中央部のザグリがバキッと欠けていて、その上から赤い塗装が乗っているのが分かりますか?つまりこれ木工段階で既に割れていて、その上から塗装してそれを良しとしているのですね。

見えない部分が超適当なのは是非とも覚えておいてください。

電装がショボい

配線とはんだ付けは雑。配線材は細く、ポットはかなり小さいです。ジャックも最低限の安物。実のところ音への影響は大きく無いのですが、長期的な信頼性が低いのは間違いありません。はんだが取れたり、ショートしたりで正常に音が出なくなることは想像に難くないです。実際に私の持っていた個体は、5wayスイッチが接触不良を起こして音が出なくなりました。

ハードウェア、特にペグが安っぽい

次にパーツ。一番わかりやすいのはペグの動きです。安物のペグは動きが悪く、所謂カックンペグです。中古を買う時はペグを回してみてください。滑らかに回れば当たりです。

フレットは磨かれておらず手触りは悪い。

ブリッジとかトレモロユニットも当然のように安っぽいのですが、ペグはチューニングの安定性に直結しますので一番気になる所です。

安っぽさが目立つが音は悪くない

総じてパーツが安っぽく加工精度が低いですが、音は悪く無いというのがスクワイヤー。ギターって不思議ですね。

最近はスクワイヤーも値段の高いシリーズが出てきて、6万円のものがあって驚きました。何年か前のフェンダージャパンくらいの値段になっています。そこまで出すのならば中古のフェンダージャパンを買った方が満足度が高いと思いますが・・・。

ただ近年のスクワイヤーは値段の割に評価が高いので、入門用やサブ機には最適だと思います。

あくまでも、値段なりの価値であるという事を納得の上で購入しましょうね。

改造するなら

仮に改造するのであればペグを真っ先に交換した方が良いと思います。GOTOHのペグは安いうえに高性能、回し心地は滑らかでチューニングの安定性は抜群です。これは実用性に直結する事ですので最優先。

配線や電装品のグレードアップは自己満足の領域で、交換したからといって音が大きく変わる事はありません。

ただスクワイヤーの場合元がクソすぎるので、悪化するという事は無いと思われます。太い配線、大きいポットとコンデンサ、あとはスイッチクラフトのジャックに替えてみると気分は良いと思います。

「音が良くなった気がする」という事の積み重ねは大切ですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました