ギター音楽評

ギターの挫折を減らしたい。とりあえずメジャーとマイナーのフォームだけ覚えよう。

スポンサーリンク

これはギターの挫折を減らすため、私が一人勝手にやるキャンペーンです。私の考えるギターの挫折原因と、脱初心者の方法論を説明します。

挫折の原因とは

ギターは挫折率の高い楽器。フェンダーの調査では、1年あるいは90日以内に90%が挫折するそうです。

9割も挫折してたら、それは業界やメーカーの責任でしょう。ギターを挫折した皆さん、安心してください。あなたに責任はありません。

何で挫折してしまうのか?それは側に教えてくれる人が居ないからです。

そうなると教則本を頼る事になると思うのですが、その内容がまた良くない。

例えばほとんどの教則本には基礎的なオープンコードやパワーコードが書いてあって、それだけで弾ける曲の楽譜が載っていますよね。

で、だから何?という話。

「ギターが弾けるようになりたい」事と「ギターの弾き語りが出来るようになりたい」というのは別次元のお話ですし、パワーコードを生音でただ鳴らしてもあまり面白くありません。それらで構成された曲はたくさんありますが、好きでもない練習曲を弾かされても存外に退屈なものなのです。

CDやDVDが付いていることもありますが時代遅れなのは否めません。

教えてくれる人も居ない。だから教本に頼ってオープンコードやパワーコードばかりを弾いて、好きでもない曲を練習する。それこそが挫折の要因であると考えます。

私が初心者を脱却できた理由

弾ける友人からバレーコードとカッティングを教え込まれたからです。その結果何となくギターが弾けるようになったというのが実体験。カッティングは簡単かつ上手く聞こえるというのはその友人の弁。

教本の内容は「コードを押さえて弾く」という事に寄り過ぎなんですね。それは紙面で表現することに向いているからです。コードポジションさえ書いてあればいいわけですから。反面、カッティング等の細かいテクニックを文字で説明するのは大変です。

教本がコードストロークメインになってしまう原因はそこです。

とりあえずフォームだけ覚える

ロックギターならバレーコードのメジャーとマイナーを理解すれば、飛躍的に幅が広がります。コード名とかどうでも良いので、とりあえず「6弦ルートのメジャーとマイナー」「5弦ルートのメジャーとマイナー」のフォームだけ覚えましょう。たった4つのフォームだけ覚えれば膨大なコードを覚えたも同然です。フレットを移動するだけで別のコードになりますから。

6弦ルートのメジャー

Fメジャー

誰もが挫折するコード、つまりFです。これが一番有名な6弦ルートのメジャーコード。このフォームのままフレットを移動して行けばF→G→Aと音が上がっていくわけですね。ちなみに一つ下がって人差し指を抜けばEです。音の相関が何となくイメージできますでしょうか。

6弦ルートのマイナー

Fマイナー

これがFマイナー。

さっきのFのフォームから中指を抜いただけなのでより簡単ですね。音の響きが暗くなるのが分かると思います。

考えてみればパワーコードと同じフォームを人差し指でセーハしているだけなので、思った以上にシンプルです。

5弦ルートのメジャー

Bメジャー

これはBです。432弦は薬指でセーハしても良いですし、指を3本使っても良いです。特に正解は無いので押さえやすい方で構いません。ある程度弾けるようになってくるとどっちも出来るようになります。

5弦ルートのマイナー

Bマイナー

Bのフォームから一箇所ずらしただけ。こちらの方が簡単に押さえられると思います。

これら4つのフォームを覚えればメジャーとマイナーのほとんどが網羅できた状態です。何故ならこのフォームのままスライドさせるだけだからです。

初心者はバレーコードで躓きがちですが、ここをクリアすれば弾けたも同然なので頑張りましょう。

次にカッティング

次に必要なのは「コードを押さえて弾く」以外のテクニック。カッティングはバレーコードとの相性が良く簡単に格好良く聞こえるためマストです。

バレーコードと相性が良いというのは先ほどのコードフォームのまま力を抜くだけで弦のミュートが完了し、そのまま弦をチャキっと弾けばカッティングが成立するためです。

私はこれを「オンオフ」と表現しています。Fコードを押さえて、オンのまま弾けばコードストローク。力を抜き、オフの状態で弾けばカッティング(ブラッシング)。

普通のコードストロークにカッティングを織り交ぜていけばリズミカルなカッティングリフが完成します。

独学は辛いよ

ギターは押弦して弾く意外に無数のテクニックがあり、寧ろそちらの方が重要なのですね。だから教本通りにコードを弾いてもつまらない、弾けた手応えが無いというのが挫折の根本要因ではないかと。

何でもそうですが独学には無理が来ます。的外れな努力は無意味です。

教本を真面目にこなすのも良いとは思うんですけどね。コードの理屈が書いてあるのは良い教本です。

ただ今の時代にはYouTubeの教則動画が豊富ですから、それを参考にした方が理解が早いと思います。

まとめ

私の場合、バレーコードとカッティングの練習を継続したら初心者を脱却できたという話でした。特にバレーコードのメジャーとマイナーは基本です。そこからどんどん幅が広がっていきますので、とにかくFとBだけでも真面目に練習してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました