ギター バスウッドなんて嫌いさ もちろん音の良し悪しの話ではありません。フェンダーのマスタービルダーが何かの動画で「木材の影響は小さい。」と語っていましたので、私はそれを信用します。それに実体験として、この木材は音が良いなどと感じたことは無いからです。近年はそこそこ値段がするギターでもボディ材にバスウッドを使用したものが増えており、例えばMADE IN JAPAN TRADITIONALの 2022.05.30 ギター安ギター音楽評
ギター グレッチ不遇の歴史をまとめる グレッチの歴史は一言で言って不遇、不遇。しくじりの連続であり、老舗でありながらもその歴史は多難なものです。創始者の夭折、経営不振、買収、火災の挙句に製造中止。ギリギリのところで生き残っており、極めて浮き沈みが激しいメーカーです。そんなグレッチの社史を、私の知る範囲でまとめようと思います。1883年、創業。グレッチ創業。ドイツからアメリカに移住したフレデリック 2022.05.29 ギターグレッチ音楽評
エフェクター ARIONの名作エフェクター、TUBULATORを愛でよう 今は昔。ARIONという日本のエフェクターメーカーが存在した。というか今も存在しているはずだが、何年か前から新品が姿を消した。流通数が多いので中古市場には沢山ある。私は比較的状態の良い中古を入手したが、欲を言えば新品が欲しかった。とりわけ話題になるのはTUBULATOR MTE-1とSTEREO CHORUS SCH-1(SCH-ZやSCH-ZDも同様)。基 2022.05.26 エフェクターギター音楽評
ギター 友人が1時間くらいリッケンバッカーの弦交換をしていた話 大学生の頃の話。私はバンドサークルに所属していた。バンドサークルだからといって全員が高い技術を持っているわけではないし、音楽に造詣が深いわけではない。私もロクに練習をしないドラマーというクソみたいな立場であった。そんな人間模様の中、友人Nの話。彼もまた音楽への愛はあまり深くなく、ギターの技術も今ひとつだった。これはコピーモデルのHoney。彼は三年生の頃一念 2022.05.24 ギター音楽評
ギター ギターの挫折を減らしたい。とりあえずメジャーとマイナーのフォームだけ覚えよう。 これはギターの挫折を減らすため、私が一人勝手にやるキャンペーンです。私の考えるギターの挫折原因と、脱初心者の方法論を説明します。挫折の原因とはギターは挫折率の高い楽器。フェンダーの調査では、1年あるいは90日以内に90%が挫折するそうです。9割も挫折してたら、それは業界やメーカーの責任でしょう。ギターを挫折した皆さん、安心してください。あなたに責任はありませ 2022.05.21 ギター音楽評
映画 川井憲次の彩る、アニメ音楽の世界。イノセンスの音楽は神域だった。 観に行ったのは中3の頃。当時は学校の配布物に映画の割引券が混じっていた。イノセンス それは、いのち。糸井重里のキャッチコピーと割引券にまんまと乗せられた私は、友人と共に映画館へ行ったのだった。簡単なあらすじ。メイドタイプのガイノイド・ハダリが持ち主を惨殺した後に自壊するという事件が起こる。ハダリは自壊する直前、「助けて」と呟いた。捜査を進めていくうち、事件を 2022.05.12 映画音楽評
ギター maisonレスポールの評価 ジャンクで入手したmaisonのレスポール。修理も終わって普通に弾けるようにはなったので、真面目にレビューしてみようと思います。説明すると、こちらはキョーリツコーポレーションの運営するサクラ楽器店オリジナルブランドです。下記記事も併せてご覧ください。ナットとペグ私が一番気になったのはナットの仕上げの悪さ。どういうわけか4弦の滑りがめちゃくちゃ悪く、半周ごとに 2022.05.11 ギタージャンクギター安ギター
音楽評 最近はイントロやギターソロをスキップする人が多いらしい 前にも書いたことのある内容ですが、また同じような事が話題になったのでそのリイシューです。「最近の若者がギターソロをスキップする」という事に明確なソースはありませんが、例えばYouTubeだとその投稿者は「どの部分が多く再生されているのか」可視化されたものを見ることができます。それでギターソロの部分になると視聴率がガクッと落ちるらしいのです。これはとある投稿者 2022.05.08 音楽評
DIY ジャズマスターにバズストップバーを取り付ける 安くなっていたので興味本位でバズストップバーを購入しました。現状はマスタリーブリッジで弦落ちは解消していますが、相変わらずビビリ(バズノイズ)がキンキンと響く状態です。そこまでシビアな環境で弾くわけではないのであまり気にしていませんでしたが、せっかく買ったので取り付けてみましょう。テンションと音にどのような影響を与えるのか検証しようと思います。弦を外すバズス 2022.05.05 DIYギタージャズマスターの弦落ち対策
ギター グレッチは弾きづらいのか?弾いてみて分かった事 グレッチが弾きにくいのかどうか。グレッチに興味を持ち当ブログに来てくださる方が多くて嬉しい限りです。ありがとうございます。弾きづらいです。私のメインギターはジャズマスターでそちらも弾きづらいのですが・・・。グレッチの弾きづらさはジャズマスターなんて比べ物になりません。大きさについてでかいです。私のG6120 Nashvilleはボディ幅16インチ、深さ2.7 2022.05.03 ギターグレッチ音楽評