2025年3月– date –
-
レモンオイル論争に終止符を。
定期的に炎上を繰り返す、この問題。 そもそも、何故こんなにも見解が分かれてしまうのだろう? それは結局、正解が無いからであろう。 マーチンとしては、塗装やフレットの酸化を理由に、レモンオイルの使用を推奨していない。 https://www.martinguitar.... -
グレッチのロッドを締めましょう。
久々にグレッチの実践的な記事。 グレッチのトラスロッドは、ギブソンとかと同じような構造です。 私の6186 Clipperは1963年製。 ヘッドのトラスロッドカバーを開けると、このような六角ナットが露出します。 サイズはギブソンと同じく共通の5/16インチ≒8m... -
局所性ジストニアの厄介さについて。
アヒトイナザワが、こんなことをポストした。 https://twitter.com/ahitoinazawa/status/1901215632122671106 これはミュージシャンズ・ジストニアとか、野球の世界ではイップスとか言われる疾患である。 長期に渡る反復動作を原因として発症するものだ。 ... -
ノンタンお前、バンドやってたのか?
ノンタンシリーズといえば誰もが知る名作だが、その中でも「ノンタン テッテケむしむし」は異彩を放っている。何とこれ、「バンドもの」なのである。 もちろん絵本らしいファンシーな構成になっているのだが、導入部のあまりのリアルさに私は度肝を抜かれ... -
グレッチのラインナップがいつの間にか刷新されていた件
皆さんは、グレッチのラインナップを把握しているだろうか? 答えはノーだろう。何故ならグレッチのラインナップは、オーナー以外に易しくないからだ。 現状グレッチは、3つのブランドで展開している。グレード順に、Gretsch、Gretsch Electromatic、Grets...
1