ギター ギタースタンドは、ハードオフで買え! 私のようにギターを大量に所持するタイプにとって、ギタースタンドは悩みの種です。まあ数の足りないこと。良いギターにはハーキュレスを使っていますが、全部が全部ハーキュレスというわけにはいきません。何せ高いですから。横置きのギタースタンドは結構邪魔だし、ストッパーも付いてないし・・・。となると、誰しも一度は手にしたことのある以下のようなタイプを使うことになるわけで 2023.07.09 ギターハードオフ
DIY ハードオフにELTいっくんのサインがあった話 地方都市の話である。いつも通りハードオフで機材を漁り会計していた所、レジ奥にサイン色紙が飾られていた。Every~と読み取れた瞬間に私は全てを理解した。その場ですぐ店員のお姉さんに「いっくんのサインですよね?」と尋ねたところ、「はい、そうです!」と明るく答えてくれた。お姉さんは嬉しそうに続けた。「YouTubeのチャンネルでこちらの店舗にお越しになり、ものす 2023.04.24 DIYハードオフ
ギター 今買うべきは、ヤマハのパシフィカ。皆でぼっちちゃんになろう。 ぼっちざろっくはもう皆さん視聴済みかと思われますので、今回は内容ではなく機材の話。ぼっちちゃんが当初使っていたのは真っ黒なギブソンのレスポール・カスタム。これ、現行品は¥535,700もする逸品です。父親世代ならそのくらいの値段のギターを持っていても不思議ではありませんが、それを女子高生が借りて使っているというのはなかなかアバンギャルドです。まさかのプライス 2023.01.16 ギターハードオフ音楽評
DIY 夏休みの自由研究は、ジャンクギター修理で決まりだ!! そろそろ夏休みですね。しかしコロナ禍で一体何回目の夏休みを迎えれば良い事やら・・・。しかしそんな事を嘆いても仕方がないので、自由研究の課題のお話。タイトルの通り、ジャンクギターの修理を提案いたします。まあ私は全く勉強をしない子供でしたから課題提出も非常に不真面目で、その殆どを踏み倒しておりました。その末路がこんな人間です。自由研究や工作といえば、母が買ってき 2022.07.04 DIYギタージャンクギターハードオフ安ギター音楽評
ハードオフ 家には34万5000円が眠っている。 これは「かくれ資産」という自宅の不用品の価値総額です。家に眠っている不用品の総額は、一人当たり34万5000円に相当すると。要はメルカリとかの宣伝文句で、「不用品を売っておこづかいにしちゃおう!」という話。私の言いたいことがお分かりでしょうか。不用品売ってギター買え!そう、不用品を処分して得たお金でギターを買いましょう。しかし私は断捨離とかミニマリストという 2022.04.25 ハードオフメルカリ
ギター 地震後のハードオフはどうなっているのか? 近所のハードオフなんですけど、特にジャンクギターの陳列があまり良くないことが前々から気になっていました。目線の高さぐらいの棚の上に、安物のギタースタンドに立てかけているだけ。常々思っておりました、「これ地震が来たら終わりだな」と。で、とうとう震度5強の地震が起きてしまいました。私のジャズマスターもぶっ倒れてしまったので、こりゃハードオフはえらいことだぞ。そう 2022.01.29 ギタージャンクギターハードオフ
DIY ハードオフで買ったジャンクギターを修理する レスポール編 またまた懲りずにハードオフでジャンクギターを仕入れました。本日の献体はこちら。maisonのレスポールモデルです。キョーリツコーポレーションの運営するサクラ楽器の自社商品ですね。Maison、Selder、Photogenicは全てキョーリツコーポレーションが保持していて、モノ自体に大きな差はありません。ジャンク理由はノブにガリがあるからだそうな。まあそれ以 2021.07.28 DIYギタージャンクギターハードオフ安ギター
ギター ハードオフへ行き、フェンダージャパンの中古価格を調査した フェンダージャパンの中古はいくらぐらいが妥当なのか。私の感覚ですと30,000~40,000円くらいですね。ただ最近はギターは新品自体が値上がり傾向ですので、中古価格もそれに追従しています。それでは、リサイクルショップではどれだけ値上がりしているのか。近所のお店を回ってみました。フェンダージャパンの定価と中古価格についてフェンダージャパンは良くも悪くも価格が 2020.09.29 ギターハードオフ安ギター
安ギター ハードオフで安ギターを購入する ジャンク編 これまではハードオフにおける中古ギターの選び方を紹介しましたが、今回はさらにそれを超えるジャンク品の購入法を紹介します。むしろハードオフのヘビーユーザーはジャンク品目当てですよね。「インテリアに欲しい」「部品取りに欲しい」「リペアの練習がしたい」「アンプを通す予定がない」「とりあえずギターを触ってみたい」この程度の要求なら、ジャンクギターで満たせます。ジャン 2020.09.28 ギタージャンクギターハードオフ安ギター
ギター ハードオフで安ギターを購入する 試奏時のチェック編 前回はハードオフで安ギターを選ぶ基準について、「吊るされている」「弦が6本張られている」「ネックが反っていない」「ピックガードとフレットに傷がない」「パッと見きれい」を要点として挙げました。ギターの知識がなくても、この程度の判断基準があれば多少は良い選択ができるはずです。気に入りのギターが見つかれば試奏させてもらいましょう。何せ相手はハードオフですので、気負 2020.09.28 ギタージャンクギターハードオフ安ギター
安ギター ハードオフで安ギターを購入する 私は安ギター肯定派でして、ギターを始めるきっかけとしては十分だと考えております。ただしいずれ良いものが欲しくなってしまいますから、最初から良いギターを買ってしまうのもアリです。とにかくギターを買うかどうか悩んでる時間がもったいないので、何でも良いから買ってしまうのがおすすめです。今回は安ギターをさらに安く入手するため、ハードオフで安ギターの価格調査をしてみま 2020.09.21 ギタージャンクギターハードオフ安ギター
ストラトのリペア ハードオフで買ったスクワイヤーのストラトを修理する 後編 前回に引き続き、スクワイヤーのストラトキャスターをメンテナンスしていきます。音は出るようになりましたんで、あとは調整ですね。調整は弦を張った後に行いますので、その前に細部を磨き上げておくのがおすすめです。弦は正直ダダリオかアーニーボールのどっちでもいい派。何となくアーニーボールの方が活きが良い感じがしますが、ダダリオはボールエンドがカラフルなのが良いですね。 2020.04.16 DIYギタージャンクギターストラトのリペアハードオフ安ギター
ストラトのリペア ハードオフで買ったスクワイヤーのストラトを修理する 前編 少し前、ハードオフでスクワイヤーのストラトキャスターを購入しました。スクワイヤーといえばハードオフの常連で、流通量が多く安いのでどこの店舗でも見かけます。新品でも3~5万くらいの価格帯ですので中古ですと1万円付近ですね。低価格帯ですがフェンダー傘下の本物ですので、ヘッドには堂々たるSTRATの文字があります。こういうところは嬉しいですね。小さくFenderの 2020.04.11 DIYギタージャンクギターストラトのリペアハードオフ安ギター
ハードオフ 九州最強ハードオフ 久留米国分店に行ってきた 皆さんご近所のハードオフってどんな感じでしょうか。うちの最寄りのハードオフは、田舎ということもあってそこそこ広いのですがラインナップが保守的です。私は楽器とゲームが好きなのですが、例えばキワモノの楽器とか暴騰したレトロゲームとかはあんまり無いんですよね。スクワイヤ、フェンダージャパン、たまにフェンダーUSAといったようなあまり代わり映えのしないラインナップで 2020.04.06 ギターハードオフ
ハードオフ ハードオフで買った調子笛(ピッチパイプ) 今日はハードオフでこんなものを見つけました。これはピッチパイプとか調子笛と呼ばれるアイテムですね。新品が沢山並んでおりましたので、業者の倉庫から出てきたとか?使い方も何も敢えて語る事はありません。吹くと各弦に対応した音がブーと鳴りますので、吹きながらチューニングするだけです。ちゃんと6音出るので音叉よりは合わせやすいですね。どんな音が出るかといいますとまんま 2020.03.20 ハードオフ
DIY 電子ドラムを梱包して発送するには 以前まではヤマト便の複数口で送れば、九州から関東まで5000円程度で発送できました。しかし今は無くなってしまったので、後述する宅急便の200サイズか佐川急便の飛脚ラージサイズで発送しましょう。私の場合今回の分解手順にて大きめの段ボール4個分になりました。以下に分解と梱包手順を解説いたします。不要になったためメルカリにて売却一応私の本業はドラムなので自宅練習用 2019.08.01 DIYドラムハードオフメルカリ
エフェクター ハードオフで買ったジャンクエフェクターが壊れていなかった話 ハードオフでエフェクターを漁っていた時の話。私はエフェクターを自作するべく、手始めにジャンクのエフェクターを仕入れようとしていた所でした。いつものようにジャンク箱、通称青箱を漁っていたのですがジャンク箱には珍しいBOSSのデジタルエフェクターDD-3が入っておりました。何となくツマミを外してみたが、分解の必要はなかった価格は2500円。ジャンクエフェクターと 2018.04.16 DIYエフェクターギタージャンクギターハードオフメルカリ