DIYギタージャンクギターストラトのリペアハードオフ安ギター

ハードオフで買ったスクワイヤーのストラトを修理する 後編

スポンサーリンク

前回に引き続き、スクワイヤーのストラトキャスターをメンテナンスしていきます。音は出るようになりましたんで、あとは調整ですね。調整は弦を張った後に行いますので、その前に細部を磨き上げておくのがおすすめです。

弦は正直ダダリオかアーニーボールのどっちでもいい派。何となくアーニーボールの方が活きが良い感じがしますが、ダダリオはボールエンドがカラフルなのが良いですね。ストラトには関係ありませんが、ジャズマスターはボールエンドが露出しますから。

弦を張る

いつもの癖で2個先で折り曲げましたが、横穴式ペグに対しては少し長めでした。1.5個先で良かったですね。

折り目をペグまで戻し、本線の下をくぐらせます。

そして本線の上を通って折り返します。これで自己ロックが完了。

これは通称マーチン巻きに近いやり方で、その巻数を増やしたバージョンです。

横穴式ペグの場合私はこれが一番やりやすいんですが、結局どれが正しいのかわからないんです。そもそも横穴ペグがあまり好きではありません。ペグポストから弦を外しづらく弦の再利用が面倒ですし、弦の切断面が露出するのもイマイチ。

フェンダーのギターはヘッドに角度がついていないので、どうしても巻きおろしていく必要があります。弦の巻き方一つとっても色々な論争がありますが、色々試して自分に合ったやり方で良いと思います。色々流派がありますから・・・。

ピックアップの汚れを落とす

弦を張ってからピックアップカバーの汚れに気が付きました。こういう時に気軽に弦を外せないから横穴式ペグが好きではありません。

フェルナンデスのレモンオイルとアクリルたわしが手元にありました。

既に弦を張ってしまっているので、緩めた状態で清掃しました。そこそこ頑固な汚れだったんですが、アクリルたわしで綺麗に落ちました。

しかもポールピースまで綺麗になりましたので、ギター磨きにアクリルたわしは有効であると分かりました。ペグ磨きにも良さそうです。

シンクロナイズド・トレモロブリッジを調整する

アームアップは使わないのでブリッジはベタ付けにします。左側のボルトを締め込んでいって、大体このくらいでベタベタになりました。

安ギターにありがちなんですがアース配線が長すぎるのが気になります。ハンダ付けもあまり綺麗じゃないです。

あとはイナーシャブロックも薄い。開けると安ギターたる所以が見えてきます。

ネックの反りを調整する

弦を張り僅かに順反りしていることが分かりましたんで、5mmの六角レンチでトラスロッドを締めます。とりあえず右に45度ぐらいでいい具合になりましたがまだまだ余裕がありそうです。回した瞬間の木が軋む感じが嫌いじゃありません。

個人的には90度以上回すのには抵抗があります。180度も回さなければいけない状態であればショップに持ち込んだほうが安全です。

締めた後。そこそこ真っ直ぐになりましたんでこのあたりで止めておきます。トラスロッドを回すと即時に効果が現れますが、もっと回したい場合は数日空けたほうがネックに優しいでしょうね。

弦高を調整する

ここで使用した六角レンチは1.5mm。私は弦高低めが好みなんでそこそこに下げております。向井秀徳はベタベタに下げているそう。

スクワイヤーをいじるのは初めてだったんですが、ミリ規格なんですね。こいつは指板がRがゆるく平たいので、極端な山型にはしていません。より初心者に配慮した仕様なのでしょう。

MIJのジャズマスターはRがきつく、慣れないと弾きづらかったりします。

オクターブチューニングをする

ロッドと弦高の調整が終わったところで、最後はオクターブチューニングです。要するに解放弦と12フレットの音程を全く同じに調整します。

押弦時は弦に角度がついて音がシャープします。そのため、押弦箇所とサドルを遠ざけてシャープを打ち消す必要があるのですね。

シャープする度合いは弦の芯線の太さで異なるため、このような段々になります。1,2,4,3,5,6の順で、4弦が3弦を追い越すのがポイントです。3弦よりも4弦の芯線の方が細いためです。

テレキャスターのオクターブチューニングが絶対に合わないのは隣の弦とサドルを共有しているためです。ストラトのサドルは全て独立していますからそんな心配は無いのですね。

無事完成

元より大したことはやっていませんが、無事組み上がりました。5wayスイッチにコンタクトスプレーを噴いたくらいで、殆どの作業は調整でしたね。それなりにしっかり調整しましたんで、ピッチはとても良い感じです。

久しぶりにストラトを弾いたんですが生音の鳴りが良いのが気に入ってます。

反面アンプに通した時の音はちょっと軽く、ピックアップが良くない気がします。とはいえ練習用には十分なので気軽に弾いていこうかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました