ハードオフでエフェクターを漁っていた時の話。私はエフェクターを自作するべく、手始めにジャンクのエフェクターを仕入れようとしていた所でした。

いつものようにジャンク箱、通称青箱を漁っていたのですがジャンク箱には珍しいBOSSのデジタルエフェクターDD-3が入っておりました。

価格は2500円。ジャンクエフェクターとしては少々強気な価格設定です。というかBOSSのエフェクターって筐体だけでもそこそこ価値があるので、大幅な値崩れはしないんですよね。
ジャンクの理由は「音が変化しません」とのことでした。
BOSSのエフェクターはジャンク箱ではめったに見かけませんし、万が一修理できたらお得ですので購入決定。
結論から言って壊れていなかったです。
動作にはPSA電源が必要だった
私は最初にスーパーファミコンのACアダプタを使ってみたのですが、プライスカードに書いてある通り音が変化しませんでした。次に9V電池を使ってみると、何と正常に動作してしまったのです。
おそらく、スーパーファミコンのACアダプタやハードオフ店員の使用したACアダプタは整流の後に平滑化回路が入っていなかったのでしょう。
私が思っていたよりもデジタルエフェクターというのは電圧の変化にシビアで、安物とか古いACアダプタを使うと音が変化しないということが起きてしまうんですね。
後日私はBOSSの純正ACアダプタを購入し、事なきを得たのでした。
デジタルディレイなどのエフェクターには安定した電圧が必要。そのためにはPSA電源が必要。9V電池を使えば尚良し。そうしなかった場合、エフェクトがかからない場合がある。
全く知らない事だったので勉強になりました。
その後
一ヶ月ほど経ったころでしょうか、またも青箱に「DD-3」が入っているのを見かけました。ジャンク理由は、「音が変化しません」・・・・。
多分これも粗悪な電源を使って動作確認をしたのでしょう。
このハードオフは、正常なDD-3を永久にジャンク品として販売するのでしょうか。まあその度に私が購入するので問題ないのですが。ある意味超優良店です。
皆さんもハードオフでDD-3等のデジタルディレイを見かけたら、プライスカードを確認してみることをおすすめします。
そして売却
ひとしきりDD-3で遊んで飽きてしまったのでメルカリに出品してみたところ、7000円ですぐに売れていきました。
購入金額と送料と手数料を差し引くと3500円の利益です。特にせどりとか転売目的では無かったんですけどね。
やはり信頼のBOSS、中古だろうが壊れていようが需要があるため流動性が高いです。
コメント