DIYムスタングのピックガードを交換する 久しぶりのムスタングです。我が家には石ロゴ期フェルナンデスのムスタングがあります。これは入手した当初より白のピックガードが赤く塗りつぶされていて強烈な違和感を放っていました。 見ようによってはポップで可愛らしいのですが塗装が剥がれて...2021.10.31DIYギター
DIYジャズマスターのピックガードを交換する ジャズマスターのピックガードを交換したくギターワークスで交換品を買って取り付けたのですが、残念ながらイメージと違ったのでまた交換しました。今度買ったのはモントルー製、8000円とかなり高いんですがこちらの方が純正とイメージが近かっ...2020.09.28DIYギター
ジャズベのリペアジャズベースのリペア ピックガードを取り付ける 前回で配線は完了しましたので、徐々にパーツを組み込んでいきます。 もともと付いていたであろうピックガードを同時に譲り受けておりますのでそれを取り付けます。 流石の純正品、深い色が綺麗に出ております。私のジャズマスター...2020.09.02DIYギタージャズベのリペア
DIY日本製ジャズマスターのピックガードが無い 不注意からピックガードを深く傷つけてしまい、交換しようと純正品を探しておりましたが、日本製ジャズマスターの純正ピックガードは廃盤となってしまったようです。どのサイトを見ても、べっ甲柄だけ品切れになってます。サウンドハウスでも長いこと売り切...2020.02.08DIYギター
DIYギターのパーツを干して黄ばませようとした結果 先日から引き続き、ノブを干しております。風の弱い日は、時たまベランダに出して直射日光に当てていました。 数日では効果ナシ こんな調子で何日か干しておりましたが、数日程度では直射日光でも劣化しないようです。多...2018.08.26DIY
DIYギターのパーツを黄ばませたい そう言えば今年の夏はあまりギターを触っていませんでした。意味もなく分解したりとか磨いたりとか、以前はよくやっていたのですが。ですので夏が終わる前に、自由研究をしようと思います。テーマは「ギターを劣化させる方法」です。 というのも私の...2018.08.21DIY