2021年10月– date –
-
ムスタングのピックガードを交換する
久しぶりのムスタングです。我が家には石ロゴ期フェルナンデスのムスタングがあります。これは入手した当初より白のピックガードが赤く塗りつぶされていて強烈な違和感を放っていました。 見ようによってはポップで可愛らしいのですが塗装が剥がれているこ... -
愛すべき欠陥ギター、ギブソンSGのヘッド落ち対策を考える
フェンダーはジャズマスターを始めとした欠陥ギターを数多く輩出しておりますが、ギブソンにも欠陥ギターは存在します。その名はギブソン・SG。基本的にギブソンのギターは設計が良く目立った欠陥というのは少ない印象です。レスポール系の弾きやすさは言... -
ビグスビー B6とB60の違い
値段、デザイン、製造国、製造方式が違います。そもそもビグスビーは Original Kalamazoo™ Series(本家、B6など) Lightning™ Series(廉価版、B60) でラインナップが分かれており、前者が本家アメリカ製。後者はライセンス生産の廉価版です。... -
Apple Musicが激遅だった話
私はmacbookでも音楽を聴くのですが、可能であればライブラリ内容をローカルに落としておきたいタイプです。今はクラウドのライブラリからストリーミング再生するのが当たり前の世の中ですが、やはりローカルに持っていたほうが再生がスムーズですしオフラ... -
タッキーパーツのエフェクターキットを製作する Beach Fuzz編
またまたタッキーパーツのエフェクターキットを製作しました。今回は新製品のBeach Fuzzです。新製品でそこそこ安かったこともあり適当に選んだ一台。こちらは名前の通りファズペダルで3つのコントロールがあり、Fuzzツマミでサウンドがオーバードライブ-... -
タッキーパーツの評判について
https://ganbare-jazzmaster.com/2021/09/takkyparts-octavian-diy/ https://ganbare-jazzmaster.com/2021/10/takkyparts-beachfuzz-diy/ https://ganbare-jazzmaster.com/2021/12/takkyparts-ovd-1-diy/ タッキーパーツといえばエフェクター界隈では有名... -
最近の人はイントロやギターソロをスキップするらしい
YouTubeに動画をアップすると動画のどの部分が再生されているのか見ることができます。それでギターソロ部分になると視聴維持率がガクッと落ちるのだとか。 あとはイントロが長かったりギターソロがある曲は売れない傾向にあると。 https://www.sankei.com...
1