年末、洗濯機が壊れました。液晶ディスプレイには「H35」の文字が。
このエラー、「Vベルトが外れています」というものです。要するに、全く動かないというわけ。やり直したところで絶対に直りませんので、諦めてください。
この洗濯機は購入してから5年、おおかたVベルトが伸びて外れてしまったのでしょう。予兆として、動き始めにベルトが滑って「ガガガッ」という音が出ていましたしね。
無償で修理してもらえる事もあるようですが、今回は自分で直してみようと思います。
新品のVベルトを注文
「外れたベルトを付け直す」というのも良いでしょうが、そもそも伸びているわけですからまた外れてしまうでしょう。ですから新品を購入して取り付けることをおすすめします。
Vベルトというのはスリット付きのゴムベルトで、その断面がV字であることからそう呼ばれています。コストが安く、簡単に調達できることがメリットですね。汎用品でも純正品でも、サイズが合えば何でも良いでしょう。
移動
動かす時は、下に毛布を敷いて引きずると良いです。これは引越し屋さんも使うテクニックですね。とはいえ一人では苦労しますので、二人居たほうが安心かと。
分解
洗濯機の裏蓋を留めているネジを外します。樹脂の部分も外してください。一部ネジの種類が違うため覚えておいてください。
この裏蓋もフレームとしての役割を果たしていますから、外した状態だとグニャグニャして運搬できないため要注意。この横向きに通っているブームも外したほうが作業しやすいです。
中を見てみると、確かにVベルトが真下に脱落していました。しかしこのプーリー形状、いかにも外れやすそうです。テンショナーもなくモーター直結。農機具のプーリーはもっとフチが高くなっているのですが。
取り付け
パナソニック純正の「プーリー回転止めレンチ」という専用の工具がありまして、良心的なお店が500円程度でレンタルしていますので、借りたほうが無難です。これを使えばプーリーをロックして、ハンドルをガイドにして簡単に取り付ける事ができます。
機械整備用の汎用品もありますが、サイズが合わないかもしれませんので要注意。
私は素手でやってみようと思います。
先にモーター側の軸の溝とVベルトをぴったりと合わせてください。ここがズレているとすぐに外れるか切れてしまいます。
次に、図のような要領でドラム側のプーリーに引っ掛けます。半分くらい引っ掛けて、外れないように押し込みながらプーリーを回すイメージです。これ、簡単そうに見えるでしょう?でも新品のVベルトはめちゃくちゃキツいので、最終的には力技です。場所が狭いので、やっぱりブームは外したほうが良いですね。
素手では力が入りづらかったため、古いVベルトを使って引き込んでみました。それでも難しく、私のような成人男性がフルパワーで何度かチャレンジして、やっと嵌ったくらいです。軍手を使うなどして手を保護しつつ、摩擦力を稼ぐとよいですね。
30分くらい格闘して、なんとかハマりました。頂点を超えるとスルッとハマるのですが、ほんと力技です。二人居るなら、前からドラムを回してもらう等の方法も考えられます。
うちは毎日洗濯と乾燥をしていますから、5年もノーメンテで動いたことを評価すべきでしょう。日常的に高負荷をかけると寿命を縮めますから、あんまり洗濯物を押し込まないようにしましょうね。
というわけで、無事直りました。伝達力が回復したことにより、乾燥時間も短縮。お疲れ様でした。
コメント