ファッション– category –
-
デニムを育ててみたかった話
男の憧れ、それはデニム。 それも自分で育てた生デニムだ。 車で轢いてダメージを与えたり、穿いたまま海に飛び込んだり、ちょっとした無茶をする者も居る。 今回はそんな、生デニムのお話。 私はデニム愛好家というほどではないが、好きという気持ちはあ... -
Schottのサイズ感と選び方
革ジャンの中でも、とりわけSchottのライダースジャケットといえば古くから愛好家が多く、その情報は充実している。 しかしそれはマニア向けに偏りがちで、初心者に優しくないというのが実情である。 この記事ではSchottの613を中心に、モデルごとのサイズ... -
M65購入時の注意点と手入れについて
オリーブドラブのM65は、1991年までの製造です。 つまり今買うと必然的にビンテージですから、トラブルもまあまあ多いのです。 ここでは購入時のチェックポイントと、補修について解説します。 フードとエポレットの欠損 襟のジッパー内部にフードが隠され... -
M65フィールドジャケットの年代別仕様について
M65というのは息の長いモデルで、1965年から2008年まで製造されていました。 その間様々な仕様変更があり、ディティールが微妙に異なります。 普通の人からすれば間違い探しのレベルなんですが、我々には重要なことなのです。 オリーブドラブの設定があっ... -
M65フィールドジャケットのサイズ感について
これは4thのSMALL SHORT M65フィールドジャケットは、かつて米軍が採用していた戦闘服です。 その後ファッションアイテムとして定着したわけですが、難しいのはそのサイズ感。 ただでさえ日本人の体格に合わないのに、あまりにサイズの種類が多い。 どうい... -
M65フィールドジャケットの実物の見分け方について
意外と少ないプラジッパーの4th。 私はミリタリーグッズの収集が趣味でして、M65フィールドジャケットは今でも収集しています。 米軍のミリタリーウェアといえば、「実物かどうか」が重要です。 ここでは主にM65フィールドジャケットの実物の見分け方を説... -
ジッパーの蝶棒を、アロンアルファで修理する。
これはSchottの613。私にはもったいないくらいの良い服だ。 私は古着が好きで、とりわけビンテージのミリタリージャケットやライダースジャケットの収集を趣味としている。 しかし古い製品の宿命として、ジッパーの破損は避けられない。 破損個所はどれも... -
またまたPretty Greenでお買い物
Pretty Greenは一旦の経営破綻をしましたが、JD SPORTSに買収され事業は継続しています。残念ながら日本からは店舗とEC事業共に撤退しましたが・・・。 https://www.prettygreen.com/ しかし本国の通販サイトから購入する事は出来ますし、日本語にも対応し... -
エリザベス女王の死去で、ピストルズはどうなってしまうのか!?
はい、どうにもならないでしょう。 しかしイギリス国歌の方のGod Save the Queenはチャールズ新国王の即位を受けてGod Save the Kingに変更されるそうですし、紙幣や硬貨のデザインも変更になります。王政国家というのは色々あるんだなあと思った次第です... -
ナンバーガールのTシャツのサイズとかあれこれ
私の手元には、ナンバーガールのTシャツが3枚。全て現行のものですが、まさかこのご時世にナンバーガールが再結成し、新作、新品のTシャツが買えるようになるとは! しかし再解散が発表され今後の入手が怪しくなると判断し、焦って買い足した次第です。 持... -
フェンダーアイウェア、終了。
残念ながら、クーレンズが眼鏡事業を撤退した。その取り扱いブランドの一つであったフェンダーアイウェアも同時に終了する。2021年〜2022年にかけての話である。 私は常時メガネを着用している。特にこだわりは強くなかったが、フェンダーアイウェアは大変... -
さらば青春の光ってこんな映画
旧友との再会を喜ぶのも束の間、そいつはロッカーズだ! 今更ながら、さらば青春の光のお話。モッズに傾倒する若者が、当時をどう生きたかという物語ですね。 40年も前の映画ですし今でこそとても古臭くやや冗長であるのは否めませんが、モッズ映画として... -
Pretty Green ついにZOZOTOWNからも撤退
2021/02/19、遂にpgがZOZOTOWNからも撤退です。今後の入手は公式のECサイトからに限られます。 https://www.prettygreen.com/ まあ元々通販で買うことが多かったんで、ちょっと言語が違うだけで特に問題はありません。公式サイトを見てみると、ちゃんと日... -
Pretty Greenのセール時期とサイズについて
今年もセールが始まりました。PGは値引きが激しいので要チェックです。だいたい夏セールが7月末、冬セールが12月末に始まり最終的には70%オフになります。 ただし最終セールまで待っていてはモノやサイズが無くなっていきますので、セールが告知された段階... -
メルカリでキャンセル手続きをした話
私はそこそこの頻度でメルカリを利用しておりますが、つい最近取引キャンセルを行いました。探していたTシャツを見つけたので購入したのですが、届いた品を見てみると商品説明に記載の無い激しい色落ちがあったんですね。 間違って漂白したかのような感じ... -
ドクターマーチンの磨き方
手持ちのマーチンが汚れてきましたので、簡単なやり方で磨いてみます。 いつもはこのような道具を使ってちゃんとした手順で磨くんですけどね。ステインリムーバーで汚れを落とし、クリームを塗ってブラッシングしてワックスで磨くというように。ワックスは... -
ドクターマーチンの傷を消してみる
買ったばかりのマーチンに早くも傷をつけてしまいました。あまり気負わずに履いていたというのもあるのですが、バイクを運転したときに傷つけてしまったような気がします。キックスタート時に擦ったかな? マーチンの傷に一喜一憂するのもバカバカしいです... -
さらば青春の光から学ぶモッズファッション
冒頭のシーン。再開した友人はよりにもよってロッカーズ。正反対の服装が印象的です。 モッズの象徴モッズパーカはとにかくサイズがデカいので、コーデに悩むかもしれません。米軍実物は大抵そうなんですよね。 特にパーカはフィールドジャケットの上から... -
さらば青春の光から考えるモッズカルチャー
映画からモッズを理解する スーツとナロータイの組み合わせ。 多くの場合、単にモッズという言葉を聞いたらこのパーカをイメージするのではないのでしょうか。これは便宜上モッズコートと言い、モッズと呼ばれる人たちが着ていたことに由来します。 もっと... -
ドクターマーチンを丸洗いしてみる
知り合いからドクターマーチンを譲ってもらいました。なんでもサイズが合わないものを眠らせているから、それをくれると。本当は「捨てるくらいならちょうだい!」とおねだりしたんですけどね。 私は普段UK7ですが、こちらはUK8でワンサイズでかい。 その... -
Pretty Greenで海外通販を試してみる
御存知の通りPretty Greenは完全に日本を撤退して通販通販も無くなりました。しかしながらUK版サイトは利用できますし、普通に日本にも発送してくれます。幸い今はセール中、14000円以上は送料無料と日本語で書いているので試しに購入してみることとします... -
M65パーカが高騰中?
さらば青春の光で皆が着ているのはM51パーカですが、M65パーカはその後継になります。見た目の大きな違いはエポーレットの有無と一体型フードの有無です。M65パーカにはエポーレットと一体型フードがついていません。 M51やM65は3つのパーツから成るという... -
M51パーカの入手やサイズについて
恥ずかしながら私、M51パーカを好んで着用している身でありながら、さらば青春の光を観たことがなかったのです。何故かメジャーなサブスクリプションサービスでは配信されておらず。 だからわざわざ知り合いから借りて観たのですが、安いんで買ったほうが... -
フェンダーアイウェアに待望の新作
※2022年現在、フェンダーアイウェアは事業を終了しました。 https://the-eyewear.com/fender/news/2020%E5%B9%B4-%E6%96%B0%E4%BD%9Cnews 2020/02/05、ようやくフェンダーアイウェアの新作が発表されました。販売は10日からだそう。 https://ganbare-jazzm... -
Pretty Greenのサイズ感について
日本サイズUKサイズUKサイズ(数字)SXXS1MXS2LS3XLM4 サイズ換算表を作ってみました。UKのXSが日本のMサイズ相当ですが、PGの服は細身ですのでSとMの中間ぐらいの感覚です。 参考までに私はユニクロは常にSサイズですが、PGでは殆どXS(サイズ2)でした。一部... -
Pretty Greenの日本撤退と今後の入手について
少し前のニュースになりますが、リアムギャラガーの手がけるファッションブランド「Pretty Green」が2019年の4月に破綻しました。しかしながら、英国のスポーツ用品店であるJDスポーツに買収されることが早期に決定し、ブランドそのものは存続していくよう... -
キミは買ったか、ユニクロUTのフェンダーシャツ
2019SS、久しぶりにユニクロUTとフェンダーがコラボしました。最後にコラボしたのは2015年だったので、実に4年ぶりです。それまでは結構な頻度でコラボしていたと思うのですが。 今回のラインナップはこんな感じ。まあなんというか、フェンダーです。ジャ... -
Fenderがメガネを出しているってご存知でした?
※2022年現在、フェンダーアイウェアは事業を終了しました。 https://the-eyewear.com/fender/news/2018-new-model 今回は4モデル各5色、計20カラーのラインナップです。モデル共通の特徴としては、ヒンジ部のネックプレートですね。フェンダー好きにはたま...
1