DIYギター

ピグノーズの音が出ない原因が、しょうもなさすぎた。

スポンサーリンク

ハードオフで見かけた、ピグノーズのギター。

外部アンプに繋ぐと音は出るけれど、内蔵アンプから音が出ないとのことでした。というか中古のピグノーズって大抵壊れてません?しかしピグノーズなんて新品の初心者セットが2万円台で買えるわけで、ケースも無いジャンクが8800円というのは高すぎます。買いましたけどね。

早速電池を入れてみましたが、確かに音が出ません。

しかし電池を取り出そうとしたところ、「ブチッ」と音が。はい、単なる電池ボックスの接触不良でした。

ピグノーズの故障原因といえば、大抵は接触不良かプッシュプルポットの破損であり、アンプ基板やスピーカーが壊れているケースは稀です。

覗き込んでみると、接点がかなり奥まっているようですね。電池ボックスは単品売りされていますから新品交換しても良いと思いますが、今回は修理します。

外側から力を加えて、接点を起こします。これでとりあえず音が出るようになりました。しかしこのバッテリーボックス、信頼性が低いです。バッテリースナップに変更して、フタは自作したほうが良いかもしれません。

音は出るので今はこれで良し。お疲れ様でした。

弾いてみるとなかなか面白く、単体で大きな音が出せることはメリットですね。教室ぐらいの広さで弾き語りをするなら丁度よいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました