DIYエフェクターギター

タッキーパーツのエフェクターキットを製作する octavian編

スポンサーリンク

エフェクターの自作って憧れますよね。私はギタリストじゃないですけど、ギターにまつわるDIYは大好きなのでいつかやってみたいとは思ってました。

やはり定番はzvexのsuper hard onのクローンですが、実は昔それをやろうとして失敗したことがあるのですよ。

不慣れな3PDTスイッチの配線を何度もやり直しているうちに、足を固定している赤いボンドを溶かしてしまったのです。

この部分が溶けるとカチッと押せなくなり、スイッチが完全に故障してしまいます。商品レビューを見ているとこの部分が溶けてしまったという商品も散見されるので、極端な安物は避けた方が良い部位です。

それならばとスイッチ無しで製作を継続したのですが、結果正常な音は出ず発振してしまいました。私は基板上の配線とケース上の配線両方に失敗し、エフェクター自作の夢は諦めてしまったのです。

タッキーパーツのキットを購入した

EFFECTOR DIY CAFE

しかし。まだ諦めるわけにはいきません。我々にはタッキーパーツのエフェクターキットが残されています。

必要な部品が揃っていて、エフェクターケースは穴あけ済み。そして何より専用のプリント基板が付属。これならば一度は挫折した私にも組めそうです。

というわけで注文。二日後に届きました。購入したのは何となく目に止まった新製品のBeach FuzzとOctavian。オマケのプリント基板はVintage Fuzzを選択。Vintage FuzzはFuzz Faceのクローンですね。

ファズを選択したのはもちろん理由があります。ファズは古めかしいエフェクターのため部品が少なく製作が楽であり、また音の変化が激しいため作りがいがありそうだからです。実用面から言うとブースターも候補に上がりますが、そもそも私は実用しないので。だったら音がガラッと変わる方が楽しめます。とはいえ全部ファズにしたのはやりすぎでした。

基板にパーツを取り付ける

習作として部品点数の少ないOctavianに着手。こんな感じで小分けにされています。部品の確認を兼ねて綺麗に並べておくと作業が楽です。

基板の実装は1時間もかからずに終了。やはりプリント基板は楽ですねえ。小型のトランスが使われているあたりこれの元ネタはTycobraheのOctaviaが近いと思います。しかしタッキーパーツにはTycoviaという完全なクローンが存在しますので、これはオクタビアを元ネタとしてトランジスタをオペアンプに変更した亜種でしょう。

ケース側の配線を行う

LEDの配線はミスったので後でやり直した。

基板が終わったのでケース側の配線に着手。こっちの方が苦手です。タッキーパーツの設計としては3PDTスイッチにLEDのカソードを直付けするようになってますが、脚の長さが微妙に足りなかったのでワイヤーを足します。LED穴とスイッチ穴が少々遠いですね。MXRはもっと近いのですが。

パーツはどこかに固定して作業しないと手が足りません。私はエフェクターケースにマスキングテープで固定して、脚をちょっと起こした状態ではんだ付けしました。テープで固定するのはよくあるやり方です。

脚は収縮チューブで絶縁します。脚の長さの計算を見誤ったのでLEDと収縮チューブは買い足しました。ハンズマンに電子部品があって助かった。

配線が終わりましたので動作確認です。一発で音が出て感激しました。ありがとうタッキーパーツ。音は商品説明の通り、アッパーオクターブ系のファズサウンドでよく歪みます。オクターブ音のブレンドは程よくファズにしてはそこそこ綺麗な音色。

アルミケースの仕上げ

配線がある程度終わりましたのでケースの仕上げに取り掛かります。パーツを外してから作業するつもりでしたが、タッキーパーツ付属のDCジャックが外付けだったので配線を外さないとパーツを摘出できません。面倒なのでそのまま作業します。

これは私が考案したお手軽ヘアライン仕上げです。定規をガイドとしてヤスリがけを行いヘアライン仕上げとしています。定規はガタガタになりましたんで次回は角材でも使いましょうかね。120番でもそこそこ綺麗になりましたのでその辺でやめました。600番くらいでやればかなりきれいになるでしょうね。要は均一な深さで均一な方向に傷がついていれば良いのです。

無塗装でも味があって良いんですけどね。ただノーブランドのアルミケースは仕上げが荒いので、ひと手間加えたほうが良いと判断しました。

ここまでくればあと少し。ケース背面と基板の裏を養生テープで絶縁します。手元に画用紙が無かったので手抜きです。

完成

ノブを取り付け、ラベルを貼って完成。ラベルはDYMOのテープライターで作成してます。ダイモはエンボスで文字に凹凸がありますので文字が消えにくいのです。

結果として音も仕上がりも大満足のエフェクターができて満足です。自分で作ったとなると喜びも別格ですね。

最近は激安の中華エフェクターも多いため自作はコストパフォーマンスが低く、むしろ手間を考えると買ったほうが安上がりです。

それでも私は自作がしたかった。何故ならDIY好きだから。自分でやること自体に価値を感じるタイプです。

私のように雑で不器用な人間でも完成できましたので、興味のある方はタッキーパーツの自作キットから始めてみるのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました