ギター

初めて買ったギターはフェンダージャパンだった

スポンサーリンク
fender_spaghetti_and_transition_logos
“スパゲティロゴ”と”トランジションロゴ” - FenderNews
現在販売されているフェンダーのギター、ベース(特にリィシューモデルや、Made in Japan Tradit

私が最初に手にしたギターは、親から買ってもらった島村楽器の安ギターでした。当時は今ほど初心者向けギターが活発でなかったため選択肢が少なかったのです。

まあこれはこれで悪いギターでは無かったのですが・・・。

しばらく弾いたものの文化祭で演奏する機会など無く、全く上達すること無く時が過ぎました。

安ギターを買い、大して弾かず終了。これって非常によくある挫折のパターンだと思います。安ギターでモチベーションを維持するのには無理があったのです。

それから何年かして大学に入学した時、何となくバンドサークルに入りました。本当にただの気まぐれです。別に音楽は好きじゃなかったですし楽器もできませんでしたけど、なんとなくバンドがやってみたくなったのです。今思うとこの時の判断は大正解で、音楽オタクばかりの環境に身を置くと色々なことが身につきました。

その時サークルで先輩から3万円で譲ってもらったギターがフェンダージャパンのジャズマスターだったのです。

そのジャズマスターをジャズコのリバーブをかけて鳴らしたとき、その音の美しさに驚きました。以来私はフェンダーの大ファンです。

ジャズマスターは素の状態では弾きづらいギターでして、扱いが面倒です。

だからこそ私はギターいじりにハマったと言えます。

ストラト、テレキャス、レスポールなんていじる必要が無いほどバランスのとれたギターですからね。むしろ下手にいじらないほうが良いとさえ思えます。

フェンダージャパンについて賛否は分かれますが、概ね高評価だと思います。プロにも使用者は多く初心者のステップアップにも丁度よい価格なんですよね。品質は良好でハズレが少ないのもメリットです。10万円前後なので決して安い買い物ではないですが、エレキギターとして見るとそこまで高くはないです。

とはいっても私の担当パートはドラムでしたので使用機会に恵まれず、ギターの上手な後輩に託したのでした。

その後数年経ってから再びジャズマスターが欲しくなった私は、またしてもフェンダージャパンのジャズマスターを購入しました。大学の頃に手にしたジャズマスターの感触が忘れられなかったのです。

ジャズマスターは弾きづらいですが、だからといっていじりすぎると本来の音から遠ざかってしまいます。バズストップバーを取り付けてみたものの、やっぱり外してしまったなんて方は多いようです。ある程度サスティンが短いこともジャズマスターっぽさなんでしょうね。

2本目のジャズマスターを購入してからというものの、私は余計にジャズマスターとフェンダーが好きになってしまいました。こんなタイトルのブログを作ってしまうほどです。正直「ありがとうジャズマスター」と悩みましたが、私は大抵のフェンダーギターが好きなのでこれで正解ですね。おそらく今後もギターいじる機会は多いかと思いますので備忘録として公開していきます。どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました