スポンサーリンク
DIYギター

フィルタートロンのピックアップカバーを外す

とある事情により、フィルタートロンのピックアップカバーを外す必要が出てきました。

興味本位でピックアップを外してから元に戻す時、取り付けネジを締めすぎてしまったのです。

曲がってしまったカバー。H字部分の浮き上がりが顕著。

結果ピックアップカバーは歪み、ネジが効いている部分は潰れて真ん中のシールド部分が起き上がり隙間ができてしまいました。あとは少々横に膨らんでいます。

こんなひしゃげたピックアップではみっともないので何とか自力で治そうと思います。

グレッチのパーツは高く、そもそもUSパテントの刻印がなされたフィルタートロンの新品なんて売っていないので治すほかありません。

ヴィンテージスペックのグレッチは、大抵ピックアップが木部に直付けされています。そのため取り外し自体は何てことはなく、左右のネジを外すだけ。エスカッションやピックガードは付いたままで問題なし。グレッチの場合エスカッションはただの飾りであり、ピックアップとは繋がっていません。

つまりピックアップの高さが調整が面倒です。上げる場合は何か詰め物をすれば済みますが、下げるのは困難である事を覚えておいてください。

では本題、ピックアップカバーの外し方。ハムバッカーはピックアップ本体とピックアップカバーがはんだ付けされており、フィルタートロンも例外ではありません。

再加熱すれば簡単に外れそうですが、そうもいかないのが実情です。何故なら、この量のはんだを溶かしきる事は困難だからです。かなりの熱量が必要なうえ、他の金属部に熱がどんどん熱が逃げていってしまいますから。

そうこうしている間にピックアップにダメージを与えてしまいます。

中には樹脂製の部品が入っていますし、磁石のポールピースは熱に弱いですから。

ではどうするのかと言いますと、ルーターで削り飛ばすのが一番です。DREMELのルーターはハイパワーなのではんだぐらいなら余裕です。何ならこのピックアップ丸ごと切断できると思います。

まずは余分なはんだを切断砥石で大雑把に削り飛ばしました。ほんの数秒で終わります。このぐらい削っておけば外しやすくなります。

丸のこに替え、ピックアップ本体とカバーの隙間に残ったはんだを切断。この丸のこがメチャクチャ優秀。厚さは0.1mm、触れるとしなるくらい薄いので簡単に隙間に入っていきます。ダイソーの製品は最も薄いもので0.5mmでしたので少々厳しいかと思います。

ルーター以外なら、ピラニアツールの薄刃鋸が良いと思います。こちらは刃厚0.15mm、アサリなしですのでピックアップを傷つける心配がありません。また非鉄金属に対応していますので、はんだは問題なく切断できると思います。

はんだの切断後、本体部分を軽く押すとパキッと外れました。失敗するとピックアップが死にかねないので緊張しました・・・。

窪んでしまった箇所は内側から当て木をしてハンマーで打ちます。これ以上歪むのを防ぐため、最初よりマシになった程度で留めておきます。

肝心のH字部分。ここは根本から手曲げします。ピックアップ本体との隙間を無くしたいので、やや内向きの角度に調節しました。

ピックアップ本体に被せ、やや少なめのはんだで本体とカバーを接着。汚い。ケーブルは突起に挟んでおきます。

元通りにネジを締めて終了。ある程度歪みが治り、シールド部分がピックアップ本体と密着してます。無事治って良かった。

以上、ハムバッカーのピックアップカバーの外し方でした。はんだごてで溶かして外すのは困難ですので、ルーターか薄刃鋸で切断しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました