ピックアップカバーがボロボロになってきたので、交換しようと思い立ちました。
しかし私のジャズマスターはフェンダージャパン製。つまりミリ規格なので、適合する製品が存在しないのです。
ポールピースのピッチを測る
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_1240-450x600.jpg)
一般にポールピースのピッチは、端の内側と外側を測って5で割れば分かります。フェンダージャパンのジャズマスターだとおよそ52mmでしたので、5で割って10.4mmピッチという事が分かります。しかし残念ながら、そんな商品は売っていないのです。USAのジャズマスターは10.2mmピッチですから。
モントルー製のピックアップカバーも10.2mmピッチであることが明記されています。しかし10.4mmのモノが存在しない以上は仕方がありません。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1222-600x450.jpg)
というわけで注文しました。Fender USAに適合すると商品ラベルにも書いていますね。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1223-600x450.jpg)
左がモントルー、右がジャパンの純正。モントルー製は光沢仕上げになっていますね。まあどちらでも良いのですけど。流石に0.2mmの差は目で見て分かるものではありません。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1225-450x600.jpg)
とりあえず当てがってみましたが、穴位置とポールピースが微妙にずれている事が分かります。また外側が干渉してギリギリ入りません。押し込めば入りますが、常にストレスがかかった状態というのは望ましくないです。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1228-450x600.jpg)
内側から少しだけ削って調整しましょう。プラスチックなんてあっという間に削れてしまいますので、ダイヤモンドヤスリで弧を描くように何往復か撫でました。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1239-450x600.jpg)
無事入りました。よく見ると0.2mm分ずれていますが、遠目には全く分かりません。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1241-450x600.jpg)
しかしフロントは無加工で入ってしまいました。まあ様々な誤差から入ったり入らなかったりするのでしょう。何にせよプラスチックをほんの少し削れば良いだけなので、大したハードルではありません。
![](https://ganbare-jazzmaster.com/wp-content/uploads/2022/09/img_1242-450x600.jpg)
というわけでリフレッシュしたジャズマスターでした。
フェンダージャパンを使うにあたってインチサイズのパーツが合わないというのは頭の痛い所ですが、そこはDIY精神でカバーしましょう。
コメント