エフェクタータッキーパーツのプリント基板でFUZZ FACEを自作しよう エフェクターを自作するにあたって、簡単なのはファズです。古典的なファズというのは回路がとても簡単であり、更に音の変化が激しいため作りがいがあります。 しかしファズフェイスの自作は思ったよりも難しく、トランジスタの選定や足配置とか、ポ...2022.09.22DIYエフェクターギター
エフェクターワッシャーの穴を拡張したいと思った事、ありませんか? 私は何度もあります。 ワッシャーのサイズというのはJIS規格で定められており、特殊な形状のワッシャーはなかなか市販されていないのですね。 私が求めているのは薄く細いワッシャーですが、一般的なホームセンターではまず見かけません。...2022.09.21DIYエフェクターギター
エフェクターエフェクターの穴あけ作業って面倒ですよね・・・。 エフェクター製作で最も面倒な工程は穴あけです。 何が面倒臭いかというと、位置決めと穴の拡張です。取り返しのつかない作業ですから神経を使いますしね。 だから私は一番最初に着手しますし、工程を数日に分けて作業したりします。ここさえ...2022.09.20DIYエフェクターギター
エフェクターfulltoneが廃業したから、滑り込みでOCDを買う。 とある情報筋から、fulltoneが終了するとの噂を聞いた。それが8月20日くらいだったと思う。日本でアナウンスされたのは2022/08/25で、年内で生産終了となることが正式に発表された。 そこで私は滑り込みで、OCDを購入した。...2022.09.08エフェクターギター
安ギターギターは最低いくらからなのか?個人的な見解とコストの考え方 これらのギターとベースには、かなり価格の開きがあります。安い順にムスタングが4万円、ジャズマスターが10万円、G6120が32万5千円、ジャズベースがおそらく50万円くらい。 もちろん、ギターは最低いくらからというのは人によ...2022.09.06安ギター音楽評
ギターエレキギターの著作権の不思議。ストラトと同じ形のギターが存在していいの? エレキギターの著作権について、誰もが疑問に感じたことがあるのではないでしょうか。この場合は形状の話なので、著作権でなく意匠権や商標権の問題ですね。 Fenderそっくりのギターを他社も出しているけど、それって良いの?というお話。 ...2022.08.31ギター音楽評
DIYジャズマスターのサドル取り付けのコツ。 ジャズマスターに限らず、ジャガーやムスタングでも同じ話ですが・・・今回はサドルの取り付けのお話。 何となくですが、ジャズマスターのサドルを清掃しておりました。オクターブビスを緩めてサドルを外すのは簡単ですが、実は取り付けが結構ムズイ...2022.08.18DIYギター
エフェクター台数限定に釣られて、ZEUS DRIVE買っちゃった・・・ またまた買ってしまったエフェクター。それがtcのZEUS DRIVE。 試聴した結果、数多のケンタウルスクローンの中でこれが最も優れていると感じたからです。 開封 小さな箱に入って届いた。 封入されている...2022.08.12エフェクターギター
エフェクターJマスシスに憧れて、ビッグマフ買っちゃった・・・ 私は別にファズ好きではなくむしろ苦手ですが、どういうわけか興味津々で買ってしまいます。今回もフジロックでダイナソーJrを観ていたら、ついつい欲しくなり・・・。 最近のは木箱ではなく紙箱になっている。 新品の証、ステッカーや保...2022.08.04エフェクターギター
エフェクター最強のクリップチューナー、Polytune Clip。5年使った末にレビューする 私は機材の入れ替えペースが早く、一つのものを長く使う事が少ない性分です。そんな私にも、そこそこ長く連れ添った相棒が。それがPolytune Clip。発売して割とすぐ買ったので、5年くらいの付き合いになるでしょうかね。 Polytu...2022.08.02エフェクターギター
ギターJマスシス、ジャズマスターを語る 注:本来の発音はマスキスですが、本稿では日本の慣例でマスシスと表記します。 ジャズマスターを選んだ理由は、単なる金欠だった ストラトを買う余裕がなくてジャズマスターを買ったJマスシス Fenderの公式チャンネル...2022.07.31ギター使用アーティスト