ラッカー塗装、ポリウレタン塗装、ポリエステル塗装の良し悪しについて
友人が1時間くらいリッケンバッカーの弦交換をしていた話
大学生の頃の話。私はバンドサークルに所属していた。 バンドサークルだからといって全員が高い技術を持っているわけではないし、音楽に造詣が深いわけではない。私もロクに練習をしないドラマーというクソみたいな立場であった。 そんな人間模様の中、友人Nの話。彼もまた音楽への愛はあまり深くなく、ギターの技術も今ひとつだった。 これはコピーモデルのHoney。 彼は三年生
ギターの挫折を減らしたい。とりあえずメジャーとマイナーのフォームだけ覚えよう。
これはギターの挫折を減らすため、私が一人勝手にやるキャンペーンです。私の考えるギターの挫折原因と、脱初心者の方法論を説明します。 挫折の原因とは ギターは挫折率の高い楽器。フェンダーの調査では、1年あるいは90日以内に90%が挫折するそうです。 9割も挫折してたら、それは業界やメーカーの責任でしょう。ギターを挫折した皆さん、安心してください。あなたに責任はあ
川井憲次の彩る、アニメ音楽の世界。イノセンスの音楽は神域だった。
観に行ったのは中3の頃。当時は学校の配布物に映画の割引券が混じっていた。 イノセンス それは、いのち。 糸井重里のキャッチコピーと割引券にまんまと乗せられた私は、友人と共に映画館へ行ったのだった。 簡単なあらすじ。メイドタイプのガイノイド・ハダリが持ち主を惨殺した後に自壊するという事件が起こる。ハダリは自壊する直前、「助けて」と呟いた。捜査を進めていくうち、
maisonレスポールの評価
ジャンクで入手したmaisonのレスポール。修理も終わって普通に弾けるようにはなったので、真面目にレビューしてみようと思います。説明すると、こちらはキョーリツコーポレーションの運営するサクラ楽器店オリジナルブランドです。下記記事も併せてご覧ください。 ナットとペグ 私が一番気になったのはナットの仕上げの悪さ。 どういうわけか4弦の滑りがめちゃくちゃ悪く、半周
最近はイントロやギターソロをスキップする人が多いらしい
前にも書いたことのある内容ですが、また同じような事が話題になったのでそのリイシューです。 「最近の若者がギターソロをスキップする」という事に明確なソースはありませんが、例えばYouTubeだとその投稿者は「どの部分が多く再生されているのか」可視化されたものを見ることができます。 それでギターソロの部分になると視聴率がガクッと落ちるらしいのです。これはとある投
ジャズマスターにバズストップバーを取り付ける
安くなっていたので興味本位でバズストップバーを購入しました。 現状はマスタリーブリッジで弦落ちは解消していますが、相変わらずビビリ(バズノイズ)がキンキンと響く状態です。 そこまでシビアな環境で弾くわけではないのであまり気にしていませんでしたが、せっかく買ったので取り付けてみましょう。 テンションと音にどのような影響を与えるのか検証しようと思います。 弦を外
グレッチは弾きづらいのか?弾いてみて分かった事
グレッチが弾きにくいのかどうか。グレッチに興味を持ち当ブログに来てくださる方が多くて嬉しい限りです。 ありがとうございます。弾きづらいです。私のメインギターはジャズマスターでそちらも弾きづらいのですが・・・。 グレッチの弾きづらさはジャズマスターなんて比べ物になりません。 大きさについて でかいです。 私のG6120 Nashvilleはボディ幅16インチ、
フェンダーアイウェア、終了。
残念ながら、クーレンズが眼鏡事業を撤退した。その取り扱いブランドの一つであったフェンダーアイウェアも同時に終了する。2021年〜2022年にかけての話である。 私は常時メガネを着用している。特にこだわりは強くなかったが、フェンダーアイウェアは大変気に入っていたので3本購入した。今は手元に1本しかないが、もっと大事にすれば良かったと思う。 唯一手元にあるのはボ
ビッグマフがでかい理由
納品された鉄板をカットせずにそのまま使ったかららしい。 もちろんそれだけではなく、当時のエフェクター事情も関係している。 当時はエフェクターボードという考え方は無かったので、小さくする必要は無かったのである。 ビッグマフはアルミダイキャストケースでなく、曲げた鉄板をネジ留めしたケースだ。開けてみると中身はスカスカ。その大きさに必然性が無いという事が分かる。
家には34万5000円が眠っている。
これは「かくれ資産」という自宅の不用品の価値総額です。家に眠っている不用品の総額は、一人当たり34万5000円に相当すると。要はメルカリとかの宣伝文句で、「不用品を売っておこづかいにしちゃおう!」という話。 私の言いたいことがお分かりでしょうか。 不用品売ってギター買え! そう、不用品を処分して得たお金でギターを買いましょう。 しかし私は断捨離とかミニマリス
楽器屋店員が嫌い
前にも似たような事を書いたが、私は楽器屋店員が嫌いだ。楽器が好きで、楽器店も好きなのにその店員は大嫌いなのである。 話しかけないで これも以前に書いたが、ギターは入店の度に一本買うような性質のものでは無く、打率が低い商品だ。 見ているだけで、「良かったら試奏もできますので〜」と話しかけられても鬱陶しいだけなのである。そもそも試奏のできない楽器などあるのだろう
俺たちは何本ギターを買えば気が済むのか?
フェンダーCEOのアンディ・ムーニーによると、ギターを始めてから挫折しなかった人は、生涯で5〜7本のギターを買うらしい。なるほど、妥当な本数だ。では私の場合はどうか。 私は完全なるアマチュアで、曲作りはしない。たま〜にコピバンでドラムを叩く程度で、私の担当パートはギターではない。しかし練習環境の都合上ギターばかり弾いているというだけであり、ちょっとギターが好
スクワイヤーの本当の評価
スクワイヤー/スクワイアはフェンダー直系のブランド。そのためフェンダーロゴが入っていますし、ストラトキャスターやテレキャスター等の名前をそのまま名乗る事が可能です。規格は違いますがボディシェイプも本家とほぼ同じですので、安いけど本物という満足感は得られます。 スクワイヤーの正直な評価 で、やはり買う前は評判が気になりますよね。 正直言って微妙です。 もちろん
俺たちはもう一度BECKを読む
バンド漫画の金字塔、それはBECK。 何の取り柄もない少年・コユキが、人として、男として、バンドマンとして。世界を股にかけて活躍するに至るまでの成長物語だ。 どんな話? 一言で言うと、平凡な少年が音楽に目覚めて成功を掴む話である。 コユキには自覚が無かったが、歌に関して凄まじいまでの才能があった。BECKの宿敵レオン・サイクスでさえコユキのソロデビューを直談
グレッチのブリッジをすり合わせる
前々から気になっていた、ブリッジのすり合わせ。意を決してやってみる事にしました。グレッチはボディトップとブリッジが対になっているため、通常は必要のない工程です。しかし私の場合ブリッジの木台を交換しているためすり合わせが必要なのです。 安物アーチトップの多くでは省略されている工程ですので、アーチトップと木台の合いが悪いと感じた方はチャレンジしてみてください。
向井秀徳の好物、「これだ」を食す。
「これだ」はマルタイが誇る袋麺。 7年前、向井がこれだについて語る動画が唐突にアップロードされた。何故かわざわざ羅臼昆布でダシを取り、テボザルで麺を湯切りをする向井。 影響を受けやすい私は、早速スーパーでこれだを買って食したのだった。私は九州に住んでいるため比較的簡単に手に入ったが、向井の言う通りどこにでも売っているわけではない。少々マイナーな存在だが、大昔
ジャズマスターのノブを交換する
私のジャズマスターは66年モデルですので、ノブはストラトタイプの白いノブ。 ポットをインチサイズに交換したので、ノブも交換する必要がありました。 ノブ交換前 これが交換前の状態。ボリュームノブとトーンノブの色がおかしくないですか? 元々こんな色だったわけではなく、何故かトーンだけが変色してしまったという。変色自体はビンテージっぽくて好きなのですが、こんなに色
ROSSOのシャロンは凄かった。
というよりBIRDが凄かった。 私がROSSOと出会ったのは中学2年の頃、学校をサボってスペースシャワーTVばかり見ていた時の事だ。 チバユウスケとの出会い その頃の実家はケーブルテレビを契約していたので、テレビの死地である大分でも文化的な生活が送れていたのである。 イントロリフから引き込まれ、チバユウスケの声にノックアウトされた。照井利幸の刺青にビビった。