ナンバーガール シブヤROCKTRANSFORMED状態を全曲レビュー 昨日の記事で、シブヤROCKTRANSFORMED状態を激推ししました。これこそナンバーガールの初期衝動、決定版、ナンバガ初心者へのおすすめとして完璧だと私は確信しております。何から何まで必聴、これを聴かずしてナンバーガールは語れません。Eight BeaterIggy Pop Fanclubタッチ桜のダンスSAMURAI裸足の季節Young Girl 17 2020.10.07 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール 勝手に選ぶナンバーガールのおすすめアルバム ナンバーガールは解散から17年の時を経て再結成しましたが、曲を知らない世代も多いかと思います。私も好きになった頃には解散しており、自身の感度の鈍さを悔やんだものです。現代の日本のロックシーンにおいてナンバーガールの存在は欠かせません。ナンバーガールはバンドマン受けするバンドであり、ナンバガのフォロワーは数知れず。邦楽ロックがちょっと好きな人であれば、ナンバガ 2020.10.06 ナンバーガール音楽評
映画 さらば青春の光から考えるモッズカルチャー 映画からモッズを理解するスーツとナロータイの組み合わせ。多くの場合、単にモッズという言葉を聞いたらこのパーカをイメージするのではないのでしょうか。これは便宜上モッズコートと言い、モッズと呼ばれる人たちが着ていたことに由来します。もっともモッズコートと言う呼び名は日本特有のもので、正式にはモッズパーカ、または単にパーカと言います。正式名称はM-51 Field 2020.10.02 Pretty Greenファッション映画音楽評
ギター Fender JapanとUSAとMexicoの違い ブランドとしては全てFenderの名を冠してはいますが、実は結構な違いがあります。そもそも日本はミリサイズでアメリカはインチサイズ、規格自体が異なります。ボディ寸法やネジサイズの違い、一つ一つで見るとあまり差はありません。しかし規格そのものがが異なるということになると、トータルでは結構な差が出てきます。ミリ規格とインチ規格前述したように、そもそもの規格が異な 2020.08.26 ギター音楽評
ギター コロナ禍でギターを始める人が増えているらしい 「ギター購入者の90%が1年もしくは90日以内に挫折している」そう語ったのはフェンダー社CEOのアンディ・ムーニー氏。そして、3つ目の事実がもっとも衝撃的でした。「その初心者のうちの90パーセントの人は、1年以内もしくは90日以内でギターを辞めてしまう」というのです。挫折しがちな趣味というのは何となく分かりますが、90%が1年以内に挫折というデータは中々に衝 2020.04.18 ギター音楽評
M65 M65パーカが高騰中? さらば青春の光で皆が着ているのはM51パーカですが、M65パーカはその後継になります。見た目の大きな違いはエポーレットの有無と一体型フードの有無です。M65パーカにはエポーレットと一体型フードがついていません。M51やM65は3つのパーツから成るというのが基礎知識として必要でしょう。 シェル ライナー ファーフードこれらのパーツですね。シェルは本体のことです 2020.02.20 M65Pretty Greenファッションメルカリ映画音楽評
Pretty Green M51パーカの入手やサイズについて 恥ずかしながら私、M51パーカを好んで着用している身でありながら、さらば青春の光を観たことがなかったのです。何故かメジャーなサブスクリプションサービスでは配信されておらず。だからわざわざ知り合いから借りて観たのですが、安いんで買ったほうが早いですね。慣この緑色集団が着ているこれがM51パーカ。例的に「モッズコート」や「モッズパーカ」という呼び方が使われており 2020.02.09 Pretty Greenファッションメルカリ映画音楽評
音楽評 勝手に決めたUNDERTALEの名曲ランキング UNDERTALEは名曲揃いですが、Megalovaniaばかりを神曲、神曲などと言って持ち上げる風潮があまり好きではありません。確かに素晴らしい楽曲ですが刺激がわかり易すぎる曲でもあるんですよね。というわけで、敢えて独断でランク付けをしたいと思います。できる限りゲーム音楽という印象を拭って、ゲームを知らない人でも良いと思えるような、そんな視線で選んでみまし 2020.01.14 音楽評
音楽評 UNDERTALEの音楽に着目する 遅ればせながらUNDERTALE(アンダーテイル、アンダーテール)をクリアしました。プレゼントしてくれた友人に感謝。製作者のToby Fox氏は東方シリーズのファンであったり、mother2(EarthBound)のハックロムを作っていただけあって、音楽にはメチャクチャこだわっているようです。1周のプレイ時間は5時間程度ですが、トラック数は101曲とかなりボ 2019.12.24 音楽評
ナンバーガール サウンドファイターズに田渕ひさ子が4度目の登場 またまたサウンドファイターズに田渕ひさ子の登場です。サウンドファイターズはEテレのシャキーン!!内のコーナー、朝7時からの放送です。前回は互いにクリーンなサウンドが目立ちましたが、今回はどうでしょうか。今回は田渕ひさ子のアーミングがクリーンヒットし圧勝。綺麗な投げが決まりました。山内総一郎戦では二連敗でしたから、雪辱を果たせましたね。「田渕さんには敵わないっ 2019.06.28 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール サウンドファイターズに田渕ひさ子が3度目の登場 またまたシャキーン!に田渕ひさ子が登場です。対戦相手はMOROHAのUK。MOROHAといえばアコギとラップの異色ユニットですが、サウンドファイターズではどう戦うのでしょうか。今回の登場時はNum-Ami-Dabutzのリフを弾いていましたね。UKのスラム奏法が火を吹きましたが、威力が高すぎて自滅する結果に。初めて田渕ひさ子の勝利です。おめでとうございます。 2019.06.25 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール サウンドファイターズに山内総一郎と田渕ひさ子が再び登場 前回に引き続き、Eテレのシャキーン!内「サウンドファイターズ」にて山内総一郎と田渕ひさ子の二人が再戦しました。山内総一郎は銀河のメインリフにて攻撃を仕掛け、対する田渕ひさ子は透明少女のイントロで応戦。印象的だったのはひさ子が笑っているこのシーン。山内がSAPPPUKEIのイントロのハーモニクスを鳴らし、それに対してひさ子はYoung Girl 17 Sexu 2019.06.16 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール サウンドファイターズに山内総一郎と田渕ひさ子が登場 今朝のNHK Eテレの「シャキーン!」に田渕ひさ子が登場しました。田渕ひさ子が登場したのはサウンドファイターズというコーナーで、楽器の音で紙相撲をするという異様にシュールな内容です。対戦相手はフジファブリックの山内総一郎。田渕ひさ子のカッティングが炸裂しますが、山内総一郎のロングトーンのパワーに敗北しました。残念。個人的に注目したいのは、ひさ子のジャズマスタ 2019.06.11 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール 2019 ナンバーガールのチケットが当選した話 2019年2月。ナンバーガールが再結成を発表した。私はかつて音楽なんてロクに聴かない人間でナンバーガールを知った頃には解散していたので、こんなに嬉しいことは無い。程なくしてツアーも発表された。私が狙うのは福岡公演。勿論先行予約に即応募した。・・・が、外れた。その時点で私は完全に諦めており、釣りに出かけるなどして過ごしていた。そんな折。何と妻がチケットぴあの一 2019.06.02 ナンバーガール音楽評
音楽評 noel gallagher’s high flying birds JAPAN TOUR 2019に行ってきたので、レポートとセットリストを公開する。 ノエルギャラガーズハイフライングバーズ(長い)のライブに行ってきました。もう最高の一言でした。私が行ったのは最終日の大阪です。どうやらSOLDしたようですね。客層はいかにも音楽好きのニイちゃんとかばっかりで、非常に良い客層だったことを報告したいです。だいたい皆さん似たような服装で、「Pretty Green」「バンドT」「フレッドペリー」を着た人が異様に多く 2019.05.18 音楽評
音楽評 ロッキンユーの打ち切り理由を考える 漫画は人気がなければ打ち切られます。もっと言うと「単行本が売れなければ」です。面白いのに人気がない漫画はありますが、残念ながらロッキンユーは面白くなかったです。私も応援してはいたのですが・・・。バンドがテーマの作品といえば、BECK、日々ロック、けいおん、バンドリなんかが有名でしょうか。けいおんとかは「美少女」と「バンド」がコラボしたような感じでバンドものと 2019.04.03 音楽評
ナンバーガール ナンバーガール落選しました 当選率低すぎて阿鼻叫喚ナンバーガールのツアーが決定し、オフィシャルにてチケットの先行予約が開始しました。私が狙うは最寄りの福岡、他の友人達も福岡を第一希望として複数箇所に応募していたようです。そして本日03/28、当落のメールが届いていたので見てみると・・・アーーーーー!見事落選しました。私の友人達も全員落選。オイオイオイ、こんな事あるのか。そもそもハコが小 2019.03.29 ナンバーガール音楽評
ナンバーガール 何かと話題のVOLA & THE ORIENTAL MACHINE、新曲配信開始 2019年2月8日、VOLAの新アルバムが告知されました。約5年の沈黙を破り、「Transducer」が4月3日にリリースされます。それに先立って、2月27日に収録曲「MAC-ROY」が先行配信されました。youtubeでもフルで聴けます。私は予知夢を見たほんとにバカみたいな話なのですが、私は夢を見たのです。MAC-ROYの配信前に。夢の中で私はアヒトイナザ 2019.03.01 ナンバーガール音楽評