音楽評

スポンサーリンク
ギター

バスウッドなんて嫌いさ

もちろん音の良し悪しの話ではありません。フェンダーのマスタービルダーが何かの動画で「木材の影響は小さい。」と語っていましたので、私はそれを信用します。それに実体験として、この木材は音が良いなどと感じたことは無いからです。近年はそこそこ値段がするギターでもボディ材にバスウッドを使用したものが増えており、例えばMADE IN JAPAN TRADITIONALの
ギター

グレッチ不遇の歴史をまとめる

グレッチの歴史は一言で言って不遇、不遇。しくじりの連続であり、老舗でありながらもその歴史は多難なものです。創始者の夭折、経営不振、買収、火災の挙句に製造中止。ギリギリのところで生き残っており、極めて浮き沈みが激しいメーカーです。そんなグレッチの社史を、私の知る範囲でまとめようと思います。1883年、創業。グレッチ創業。ドイツからアメリカに移住したフレデリック
エフェクター

ARIONの名作エフェクター、TUBULATORを愛でよう

今は昔。ARIONという日本のエフェクターメーカーが存在した。というか今も存在しているはずだが、何年か前から新品が姿を消した。流通数が多いので中古市場には沢山ある。私は比較的状態の良い中古を入手したが、欲を言えば新品が欲しかった。とりわけ話題になるのはTUBULATOR MTE-1とSTEREO CHORUS SCH-1(SCH-ZやSCH-ZDも同様)。基
ギター

友人が1時間くらいリッケンバッカーの弦交換をしていた話

大学生の頃の話。私はバンドサークルに所属していた。バンドサークルだからといって全員が高い技術を持っているわけではないし、音楽に造詣が深いわけではない。私もロクに練習をしないドラマーというクソみたいな立場であった。そんな人間模様の中、友人Nの話。彼もまた音楽への愛はあまり深くなく、ギターの技術も今ひとつだった。これはコピーモデルのHoney。彼は三年生の頃一念
ギター

ギターの挫折を減らしたい。とりあえずメジャーとマイナーのフォームだけ覚えよう。

これはギターの挫折を減らすため、私が一人勝手にやるキャンペーンです。私の考えるギターの挫折原因と、脱初心者の方法論を説明します。挫折の原因とはギターは挫折率の高い楽器。フェンダーの調査では、1年あるいは90日以内に90%が挫折するそうです。9割も挫折してたら、それは業界やメーカーの責任でしょう。ギターを挫折した皆さん、安心してください。あなたに責任はありませ
映画

川井憲次の彩る、アニメ音楽の世界。イノセンスの音楽は神域だった。

観に行ったのは中3の頃。当時は学校の配布物に映画の割引券が混じっていた。イノセンス それは、いのち。糸井重里のキャッチコピーと割引券にまんまと乗せられた私は、友人と共に映画館へ行ったのだった。簡単なあらすじ。メイドタイプのガイノイド・ハダリが持ち主を惨殺した後に自壊するという事件が起こる。ハダリは自壊する直前、「助けて」と呟いた。捜査を進めていくうち、事件を
音楽評

最近はイントロやギターソロをスキップする人が多いらしい

前にも書いたことのある内容ですが、また同じような事が話題になったのでそのリイシューです。「最近の若者がギターソロをスキップする」という事に明確なソースはありませんが、例えばYouTubeだとその投稿者は「どの部分が多く再生されているのか」可視化されたものを見ることができます。それでギターソロの部分になると視聴率がガクッと落ちるらしいのです。これはとある投稿者
ギター

グレッチは弾きづらいのか?弾いてみて分かった事

グレッチが弾きにくいのかどうか。グレッチに興味を持ち当ブログに来てくださる方が多くて嬉しい限りです。ありがとうございます。弾きづらいです。私のメインギターはジャズマスターでそちらも弾きづらいのですが・・・。グレッチの弾きづらさはジャズマスターなんて比べ物になりません。大きさについてでかいです。私のG6120 Nashvilleはボディ幅16インチ、深さ2.7
エフェクター

ビッグマフがでかい理由

納品された鉄板をカットせずにそのまま使ったかららしい。もちろんそれだけではなく、当時のエフェクター事情も関係している。当時はエフェクターボードという考え方は無かったので、小さくする必要は無かったのである。ビッグマフはアルミダイキャストケースでなく、曲げた鉄板をネジ留めしたケースだ。開けてみると中身はスカスカ。その大きさに必然性が無いという事が分かる。昔はトー
音楽評

楽器屋店員が嫌い

前にも似たような事を書いたが、私は楽器屋店員が嫌いだ。楽器が好きで、楽器店も好きなのにその店員は大嫌いなのである。話しかけないでこれも以前に書いたが、ギターは入店の度に一本買うような性質のものでは無く、打率が低い商品だ。見ているだけで、「良かったら試奏もできますので〜」と話しかけられても鬱陶しいだけなのである。そもそも試奏のできない楽器などあるのだろうか。欲
ギター

俺たちは何本ギターを買えば気が済むのか?

フェンダーCEOのアンディ・ムーニーによると、ギターを始めてから挫折しなかった人は、生涯で5〜7本のギターを買うらしい。なるほど、妥当な本数だ。では私の場合はどうか。私は完全なるアマチュアで、曲作りはしない。たま〜にコピバンでドラムを叩く程度で、私の担当パートはギターではない。しかし練習環境の都合上ギターばかり弾いているというだけであり、ちょっとギターが好き
ギター

スクワイヤーの本当の評価

スクワイヤー/スクワイアはフェンダー直系のブランド。そのためフェンダーロゴが入っていますし、ストラトキャスターやテレキャスター等の名前をそのまま名乗る事が可能です。規格は違いますがボディシェイプも本家とほぼ同じですので、安いけど本物という満足感は得られます。スクワイヤーの正直な評価で、やはり買う前は評判が気になりますよね。正直言って微妙です。もちろんコスパは
音楽評

俺たちはもう一度BECKを読む

バンド漫画の金字塔、それはBECK。何の取り柄もない少年・コユキが、人として、男として、バンドマンとして、世界を股にかけて活躍するに至るまでの成長物語だ。どんな話?一言で言うと、平凡な少年が音楽に目覚めて成功を掴む話である。コユキには自覚が無かったが、歌に関して凄まじいまでの才能があった。BECK(バンド)の宿敵レオン・サイクスでさえコユキのソロデビューを直
ナンバーガール

向井秀徳の好物、「これだ」を食す。

「これだ」はマルタイが誇る袋麺。7年前、向井がこれだについて語る動画が唐突にアップロードされた。何故かわざわざ羅臼昆布でダシを取り、テボザルで麺を湯切りをする向井。影響を受けやすい私は、早速スーパーでこれだを買って食したのだった。私は九州に住んでいるため比較的簡単に手に入ったが、向井の言う通りどこにでも売っているわけではない。少々マイナーな存在だが、大昔から
音楽評

ROSSOのシャロンは凄かった。

というよりBIRDが凄かった。私がROSSOと出会ったのは中学2年の頃、学校をサボってスペースシャワーTVばかり見ていた時の事だ。チバユウスケとの出会いその頃の実家はケーブルテレビを契約していたので、テレビの死地である大分でも文化的な生活が送れていたのである。イントロリフから引き込まれ、チバユウスケの声にノックアウトされた。照井利幸の刺青にビビった。MASA
ギター

グレッチを買おうか悩んでいる人へ

グレッチは高い。でも皆が買わずに諦めてしまうのは、値段だけのせいじゃないはず。今回は主にフルアコのグレッチについて、購入を躊躇う理由を考えてみます。そして、できれば購入を悩んでいる人の背中を押せたら良いと思います。値段が高い繰り返しになりますが、グレッチは高いです。最高級機種ホワイトファルコンの値段を見てみると、¥586,740でした。価格を抑えたモデルであ
ギター

ギターってお金のかからない趣味ですか?

よく思う事だけれど、絶対的にお金のかかる/かからない趣味というのは意外と少ない。何故ならどんな趣味であっても、お金のかけ方は選べるからだ。例えば読書だったらどうだろう。毎週のように新刊を買っていたらそこそこお金はかかる。しかし古本を買えば安上がりだし、図書館で借りれば無料だ。。何であれ、選択肢に幅を持たせることは可能である。イニシャルコストギターの場合どうだ
ナンバーガール

向井秀徳の著書、「三栖一明」を読む。

神様のような存在であっても、やはり普通の「人」である。スタジオジブリ社長室長の橋田真が、宮崎駿・高畑勲・鈴木俊雄の三人についてそう語っていた。もっと極端に「普通のおじいちゃん」と言っていたかもしれない。私にとっての向井秀徳も神格化された存在だが、当然ながら人である。腹を抱えて笑った私向井秀徳は音楽について神がかり的な力を発揮する一方で、普通の人で居る事もある
スポンサーリンク