音楽評

スポンサーリンク
音楽評

俺たちはもう一度BECKを読む

バンド漫画の金字塔、それはBECK。 何の取り柄もない少年・コユキが、人として、男として、バンドマンとして。世界を股にかけて活躍するに至るまでの成長物語だ。 どんな話? 一言で言うと、平凡な少年が音楽に目覚めて成功を掴む話である。 コユキには自覚が無かったが、歌に関して凄まじいまでの才能があった。BECKの宿敵レオン・サイクスでさえコユキのソロデビューを直談
ナンバーガール

向井秀徳の好物、「これだ」を食す。

「これだ」はマルタイが誇る袋麺。 7年前、向井がこれだについて語る動画が唐突にアップロードされた。何故かわざわざ羅臼昆布でダシを取り、テボザルで麺を湯切りをする向井。 影響を受けやすい私は、早速スーパーでこれだを買って食したのだった。私は九州に住んでいるため比較的簡単に手に入ったが、向井の言う通りどこにでも売っているわけではない。少々マイナーな存在だが、大昔
音楽評

ROSSOのシャロンは凄かった。

というよりBIRDが凄かった。 私がROSSOと出会ったのは中学2年の頃、学校をサボってスペースシャワーTVばかり見ていた時の事だ。 チバユウスケとの出会い その頃の実家はケーブルテレビを契約していたので、テレビの死地である大分でも文化的な生活が送れていたのである。 イントロリフから引き込まれ、チバユウスケの声にノックアウトされた。照井利幸の刺青にビビった。
ギター

グレッチを買おうか悩んでいる人へ

グレッチは高い。でも皆が買わずに諦めてしまうのは、値段だけのせいじゃないはず。 今回は主にフルアコのグレッチについて、購入を躊躇う理由を考えてみます。 そして、できれば購入を悩んでいる人の背中を押せたら良いと思います。 値段が高い 繰り返しになりますが、グレッチは高いです。最高級機種ホワイトファルコンの値段を見てみると、¥586,740でした。価格を抑えたモ
ギター

ギターってお金のかからない趣味ですか?

よく思う事だけれど、絶対的にお金のかかる/かからない趣味というのは意外と少ない。 何故ならどんな趣味であっても、お金のかけ方は選べるからだ。 例えば読書だったらどうだろう。毎週のように新刊を買っていたらそこそこお金はかかる。しかし古本を買えば安上がりだし、図書館で借りれば無料だ。。何であれ、選択肢に幅を持たせることは可能である。 イニシャルコスト ギターの場
ナンバーガール

向井秀徳の著書、「三栖一明」を読む。

神様のような存在であっても、やはり普通の「人」である。 スタジオジブリ社長室長の橋田真が、宮崎駿・高畑勲・鈴木俊雄の三人についてそう語っていた。もっと極端に「普通のおじいちゃん」と言っていたかもしれない。 私にとっての向井秀徳も神格化された存在だが、当然ながら人である。 腹を抱えて笑った私 向井秀徳は音楽について神がかり的な力を発揮する一方で、普通の人で居る
ギター

時代から考えるストラトキャスターの名前の由来

まず前提として、フェンダーのソリッドギターはテレキャスターから始まった。 テレキャスターの由来 テレキャスターは当初ブロードキャスター(Broadcaster)を名乗っていたが、グレッチにスペル違いで同名の製品があったため変更を余儀なくされたのである。そっちのスペルはBroadkasterでスネアドラムなので全くの別物だ。 ちなみに今ではグレッチからブロード
ギター

良いギターとはいくらからなのか?くっきーの発言にちょっとイラっとした話

定期的に話題になる、「良いギター」と「その値段」の話。 川島「こないだもアインシュタインの稲田がギター買おうと思うんですけどっつってて、予算なんぼぐらいって聞いたら10万円くらいって言うから、ふざけんなと。やっぱ10万じゃなかなかええモン買われへんから。」 スタッフ「ハァ〜〜〜ソウナンデスネェ〜〜〜」 私はくっきーが芸人としてもギタリストとしても好きだけれど
ナンバーガール

ナンバーガールの良さが分からないという人へ

私はナンバーガールについて調べ物をしていた。その時あるサジェストワードが目についた。 「ナンバーガール 良さがわからない」というものだ。私には一体どういうことなのか理解できなかった。「良さがわからない」ということに疑問を抱いたのではなく、わざわざ「良さがわからない」というワードで検索する事がどうにも不可解だったのだ。 他人と同じ感想を抱けなかった事に悩む必要
ナンバーガール

君は聴いたか、透明雑誌の衝動。

台湾と聞いて、唯一連想するロックバンドがある。それが透明雑誌だ。とうめいざっしではなく、とうめいマガジンと発音する。台湾語の表記としては透明雜誌だが、この記事では透明雑誌の表記で統一する。 まずこのルックスが最高だ。どこからどう見てもロックバンドだ。 バンド名とビリビリのフォントから分かる通りナンバーガールのフォロワーだ。pixiesやソニックユース、ウィー
音楽評

フジファブリックの爪痕

2009年12月24日の訃報を忘れもしない。 自分で見つけて、やっと好きになったのに突然死んでしまった。正直なところ訳が分からなかった。好きなバンドのボーカルがあっさり居なくなってしまうことがあまりにも虚しかった。 だからと言って所詮赤の他人だし、涙を流すことはない。逆に、「志村クンの訃報を聞いて涙が止まらなかった」なんてイカれたことを言うグルーピーはどんな
音楽評

相対性理論をずっと聞き続ける

ただし残念ながら、3枚目までだ。でもその3枚が桁違い。それが相対性理論。 何せ3枚目までの25曲、その全てが神懸かり的だ。 人生で一番聴いたのは相対性理論かもしれない。何せCDで聴くし、カーオーディオで聴くし、Apple Musicでも聴く。カーオーディオに取り込んでからは、運転中は常に聴く生活を数年続けている。 何で3枚目までと断言するのか。それはもちろん
映画

さらば青春の光ってこんな映画

旧友との再会を喜ぶのも束の間、そいつはロッカーズだ! 今更ながら、さらば青春の光のお話。モッズに傾倒する若者が、当時をどう生きたかという物語ですね。 40年も前の映画ですし今でこそとても古臭くやや冗長であるのは否めませんが、モッズ映画としては100点満点。当時のファッションや世相を知るには最高の資料です。 ちなみにリアム・ギャラガーの最もお気に入りな映画。
ギター

ビグスビー B6とB60の違い

値段、デザイン、製造国、製造方式が違います。そもそもビグスビーは Original Kalamazoo™ Series(本家、B6など) Lightning™ Series(廉価版、B60) でラインナップが分かれており、前者が本家アメリカ製。後者はライセンス生産の廉価版です。B6が本家でB60が廉価版といった具合に型番の桁数で判断できます。 当然のことなが
Apple

Apple Musicが激遅だった話

私はmacbookでも音楽を聴くのですが、可能であればライブラリ内容をローカルに落としておきたいタイプです。今はクラウドのライブラリからストリーミング再生するのが当たり前の世の中ですが、やはりローカルに持っていたほうが再生がスムーズですしオフライン再生できますしね。 ただ私のmacbookはストレージ容量が小さいのでライブラリ内容全てを落とすには心許ないです