ギターバスウッドなんて嫌いさ もちろん音の良し悪しの話ではありません。フェンダーのマスタービルダーが何かの動画で「音と木材は殆ど関係がない。ほぼピックアップで決まる」と言っていましたので、私はそれを信用します。それに実体験として、この木材は音が良いなどと感じたことは無... 2022.05.30ギター安ギター
ギターmaisonレスポールの評価 ジャンクで入手したmaisonのレスポール。修理も終わって普通に弾けるようにはなったので、真面目にレビューしてみようと思います。 ナットとペグ 私が一番気になったのはナットの仕上げの悪さ。 どういうわけか... 2022.05.11ギター安ギター
ギター俺たちは何本ギターを買えば気が済むのか? フェンダーCEOのアンディ・ムーニーによると、ギターを始めてから挫折しなかった人は、生涯で5〜7本のギターを買うらしい。なるほど、妥当な本数だ。では私の場合はどうか。 私は完全なるアマチュアで、曲作りはしない。たま〜にコ... 2022.04.19ギターギター売却安ギター音楽
ギタースクワイヤーの本当の評価 スクワイヤー/スクワイアはフェンダー直系のブランド。そのためフェンダーロゴが入っていますし、ストラトキャスターやテレキャスター等の名前をそのまま名乗る事が可能です。規格は違いますがボディシェイプも本家とほぼ同じですので、安いけど本... 2022.04.16ギター安ギター音楽
ギターいくらからが良いギターなのか? 定期的に話題になる、「良いギター」と「その値段」の話。 川島「こないだもアインシュタインの稲田がギター買おうと思うんですけどっつってて、予算なんぼぐらいって聞いたら10万円くらいって言うから、ふざけんなと。やっぱ10万じ... 2022.02.22ギター安ギター
安ギター安ギターの欠点を語る 私は安ギターが大好きだ。買ってはいじって、リリースを繰り返している。手元に残っていないのだからモノ自体を「好き」とは言わないかもしれないが、とにかく中古の安ギターをメンテナンスして、ひとしきりいじったらリリースするというのがやめら... 2022.01.08DIYギター安ギター
ギターグレッチ エレクトロマチックの評価 「このギター(機種名)ってどうですか?」 得てして低価格帯のギターにはそのような質問が来やすいのですよ。グレッチのエレマチやストリームライナーは特に。何でかというと本家と同じような見た目で値段が安い事に心惹かれているためですね。そし... 2021.11.23ギター安ギター
ギターそもそも初心者向けギターなんて存在するのか 或いは女性向けとか、子供向けとか、手の小さい人向けとか。 私はそんなものは存在しないと断言します。結局そのギターが好きかどうかが全てで、どれを使っても同じことです。 例えば。ムスタングはショートスケール弾きやすいから手... 2021.08.02ギター安ギター
DIYハードオフで買ったジャンクギターを修理する レスポール編 またまた懲りずにハードオフでジャンクギターを仕入れました。 本日の献体はこちら。maisonのレスポールモデルです。キョーリツコーポレーションの運営するサクラ楽器の自社商品ですね。 Maison、Selder、Phot... 2021.07.28DIYギターハードオフ安ギター音楽
ギター初心者向け、ギター選びの注意点 ギター選びは簡単ではありません。それは初心者でなくとも同じことです。最初から周りに詳しい人が居ればいいんですけどね。多くの人が右も左も分からないまま買うことになると思います。 私なんてストラトもレスポールの区別もつかないまま... 2020.11.11ギター安ギター
DIYムスタングのネックを調整してみる ギターの写真って難しいですね。私の所有するギターの中でも、特に変わり種なのがこのフェルナンデス製のムスタングです。 外観 ピックガードは本来白なのですが赤に塗りつぶされています。私はそのような雑なカスタムを肯定いたしま... 2020.09.29DIYギター安ギター