Fender Japanの終了とその理由
ディスクふにゃふにゃシステムの必要性について
多くの方が勘違いしている事だと思いますが、電子ドラムは静かではありません。ディスクふにゃふにゃシステムによる防震対策は必須です。 日本の一般的な家屋で電子ドラムを何の対策もなしに叩くことは不可能であるとお考えください。 電子ドラムの騒音ってどのくらい? うるさいです。まずドラムとは「超うるさい」打楽器でありまして、電子ドラムはそれが多少マシになる程度です。ド
賛否両理論の安ギター。果たして「アリ」か「ナシ」か。
ハードオフにて、安ギターの一角を撮影。 結論から言いまして、安ギターがダメだとは全く思いません。 安ギターの話をしていると、「安ギターなんてダメ、最低でも~万円から」だなんて事を言う人が未だに居るんですよね。主にSNSとかYahoo!知恵袋に居るおじさんに多いと思います。 金持ってるおじさんがわざわざ安ギターを買うことは無いでしょうから、そういうこと言いたく
レスポールは初心者におすすめできるのか、真剣に考えてみる
エレキギターの御三家と言えば、ストラト・テレキャス・レスポール。これらがエレキギターの歴史を牽引してきたといっても過言ではありません。 レスポールで言えば私はチェリーサンバーストが好みです。渋い虎目に元気な赤が映えてます。 時点でTVイエロー。TVイエローの由来なんですが、白黒テレビで見た時にによく映える色を狙って考案されたものです。最初からテレビ映えを狙っ
ストラトキャスターは初心者向けか?
実際、ギターに初心者向けとか上級者向けとかあまり無いと思うんですけどね。別に身の丈に合わないギターを使っても良いと思いますし、初心者のうちから音とか弾きやすさってそんなに気にします? しかしながらストラトは非常に完成度が高く高機能、万人向けであることは間違いないです。3つのピックアップを搭載しサウンドキャラクターは幅広く、ピックアップセレクターが5wayであ
テレキャスターは本当に初心者向けなのか、改めて考えてみる
正直言って、「このギターはこういう理由で初心者向け!」みたいな言い方は好きではありません。単なる主観であって、客観的事実では無いことが多いからです。 そこで改めてテレキャスターというギターを考えてみると、一言で言って安くて頑丈、扱いが楽です。 それらは全て、単純な構造がもたらしたメリットなんですね。調整や設定する箇所も少なく、セッティングに迷うことはないでし
初めて買ったギターはフェンダージャパンだった
私が最初に手にしたギターは、親から買ってもらった島村楽器の安ギターでした。当時は今ほど初心者向けギターが活発でなかったため選択肢が少なかったのです。 まあこれはこれで悪いギターでは無かったのですが・・・。 しばらく弾いたものの文化祭で演奏する機会など無く、全く上達すること無く時が過ぎました。 安ギターを買い、大して弾かず終了。これって非常によくある挫折のパタ