がんばれジャズマスター

スポンサーリンク
エフェクター

タッキーパーツのエフェクターキットを製作する Beach Fuzz編

またまたタッキーパーツのエフェクターキットを製作しました。今回は新製品のBeach Fuzzです。新製品でそこそこ安かったこともあり適当に選んだ一台。こちらは名前の通りファズペダルで3つのコントロールがあり、Fuzzツマミでサウンドがオーバードライブ-ディストーション-ファズの範囲で変化するという謳い文句です。 今回も初心者向けのベーシックセットで、製作に必
エフェクター

タッキーパーツの評判について

タッキーパーツといえばエフェクター界隈では有名ですが、お店の評価が気になる方も多いんじゃないでしょうか。 過去の話だとネガティヴなレビューもあったようですが、多分最近はちゃんとしてるんじゃないかなと思います。 レビューの内容は以下のようなもので、 連絡がない電話対応が悪い届かないパーツが足りない といったところです。まあ私の場合そこまで酷い対応をされた事はな
音楽評

最近の人はイントロやギターソロをスキップするらしい

YouTubeに動画をアップすると動画のどの部分が再生されているのか見ることができます。それでギターソロ部分になると視聴維持率がガクッと落ちるのだとか。 あとはイントロが長かったりギターソロがある曲は売れない傾向にあると。 控えめに言って異常だと思います。一曲全体の価値を評価せずに、ボーカルしか聞いていないってことですから。 流行のメインストリームである若者
エフェクター

タッキーパーツのエフェクターキットを製作する octavian編

エフェクターの自作って憧れますよね。私はギタリストじゃないですけど、ギターにまつわるDIYは大好きなのでいつかやってみたいとは思ってました。 やはり定番はzvexのsuper hard onのクローンですが、実は昔それをやろうとして失敗したことがあるのですよ。 不慣れな3PDTスイッチの配線を何度もやり直しているうちに、足を固定している赤いボンドを溶かしてし
ギター

朝日新聞「アコギは音が小さいため騒音を気にせず楽しめる。」

友人からとんでもない記事の情報を聞きました。 特に、電気を使わないアコースティックギター(アコギ)は音が比較的小さいため、騒音を気にせず手軽に楽しめると人気だ。 どうでしょうかこれ。 この記者が言うには、アコースティックギター(アコギ)は音が小さいため、騒音を気にせず手軽に楽しめるそうです。 ・・・この記事、誰も校正してないんでしょうか。アコースティックギタ
DIY

マスタリーブリッジ M1とM2の違い

M2にはミリとインチの足が両方付属する。M2は底面に円形の溝があるため判別は容易。 M1にはインチサイズの足が付属、M2にはインチサイズとミリサイズの足が両方付属しています。以上です。 つまりM2を買ってしまえばUSAとJAPANの両方に対応できるわけで、悩んだときはM2を買っておけば間違いないです。 逆にUSAしか持っていなくて今後も他の購入予定がなければ
DIY

HD598のイヤーパッドとケーブルを交換する

HD598のケーブルとイヤーパッドですが、既に純正品が手に入らなそうでしたのでAmazonで社外品を購入しました。 ゼンハイザーのHD598と言えば、開放型ヘッドホンの大定番。HD598の発売日は2010年10月30日で、後継品のHD599の発売日は2016年11月10日。6年もの間存在していたわけで、ヘッドホンとしてはかなりの長命です。 2万円ちょっとの開
DIY

遂にマスタリーブリッジを導入する

遂にです。どうしても我慢できなくなり、マスタリーブリッジを購入してしまいました。 これだけで30,000円とかします。私のジャズマスターは購入価格60,000円、それに対してブリッジが半分の価格だとは・・・。 内容を確認する こういうカンカンに入って到着。ブリスターパッケージより高級感あって良いです。 鳥の巣みたいな緩衝材に入って登場。底の方には布の袋、6角
DIY

ジャズマスター JM66の細部を見ていく

ジャズマスターのネックとピックガードを外しました。
ギター

そもそも初心者向けギターなんて存在するのか

或いは女性向けとか、子供向けとか、手の小さい人向けとか。 私はそんなものは存在しないと断言します。結局そのギターが好きかどうかが全てで、どれを使っても同じことです。 例えば。ムスタングはショートスケール弾きやすいから手の小さな女性向け!とか。 SGは軽くて持ちやすいから初心者向け!とか言う表現が反吐が出るほど嫌いです。ふざけんなと言いたくなります。 しかもこ
DIY

ハードオフで買ったジャンクギターを修理する レスポール編

またまた懲りずにハードオフでジャンクギターを仕入れました。 本日の献体はこちら。maisonのレスポールモデルです。キョーリツコーポレーションの運営するサクラ楽器の自社商品ですね。 Maison、Selder、Photogenicは全てキョーリツコーポレーションが保持していて、モノ自体に大きな差はありません。 ジャンク理由はノブにガリがあるからだそうな。まあ
ギター

日本製ジャズマスター特有の強すぎるハイについて

ジャズマスターといえば、フェンダーギターとしては太く甘いサウンドが特徴です。ただしそれはUSAの話。 日本製のジャズマスターはどういうわけか、ハイがめちゃくちゃ強いのです。 それもシャキシャキした歯切れの良いサウンドということでもなく、キンキンとした耳に痛いサウンド。 ジャパンとUSAでは結構造りが違うので、それが結果として音の違いに繋がってはいるのですが。
ギター

ギターを挫折してしまう人にありがちな行動

私も挫折組ですし、周りにも挫折した人が多数。 ただ私は何とかして持ち直して、ごく簡単なロックぐらいなら通しで弾ける程度にはなりました。 弾ける友人から直接教えてもらった事と、あとはジャズマスターを買った事が大きいです。 今回考えてみたいのは、挫折の原因となる行動。挫折してしまう人にはある程度の共通点があるようです。 ギターをケースに仕舞っている これはダメで
ジャズベのリペア

ジャズベースのリペア ネジのサビを落とす

ギターの金属パーツは錆びやすく、特にピックガードビスやポールピースが顕著です。単なる鉄で、汗で汚れやすいためですね。ピックガードのネジぐらいだったら、手間を掛けて磨くよりも交換したほうが楽で安上がりです。 しかしギターに使われているネジというのは曲者が多く、全く同じ品を入手するのが困難である場合が多々あります。 木ネジとタッピングネジに大別され、皿頭、丸頭、
ギター

ボヘミアン・ラプソディがつまらない理由

皆さんもうボヘミアンラプソディは観ましたでしょうか。この間金曜ロードショーでやっていたぐらいですから、未視聴のファンもそろそろ少ないとは思います。 ドキュメンタリーではなくヒューマンドラマ 制作が発表された段階で私はクイーンのドキュメンタリー、あるいはもっとリアリティを追求した話だと思っていたんですよね。でも蓋を開けてみると、フレディの一生を題材としたヒュー